運気うなぎのぼり
鰻問屋まるじん、うなぎ玄白、晩酌ちろり
株式会社 出夢
代表取締役 村井三雄 です!
大好評!すぐうな丼はこちら
鰻屋で独立開業しませんか?
中国の上海浦東空港の職員が
新型コロナウィルスに感染した影響で
中国からの鰻が届かない
まさかこんな形で影響が出るとは
考えてもいなかった…
それにしても
中国という国は凄い…
数人の感染者で
飛行機を止めてしまうなんて
日本では考えられない

これからは日本に次いで
中国が新仔うなぎの季節
皮が柔らかく身がフワフワの
若いうなぎ

中国産うなぎに対する
いろんな偏見をお持ちの人も多いが
これからの時期は
名店と呼ばれる店であればあるほど
中国産うなぎを使うようになる
日本人は
情報に操られやすい民族

SNSの普及が
それに拍車をかけている
「中国は信用出来ないから
中国のものは
受け入れられない!」
日本の店も行列を作っている
中国福建省茶葉使用
と、
中国産がセールスポイントになっている

実に面白い!

中国産の安全性を心配するなら
これらも受け入れられないはずだが…

ちょっと冷静になって欲しい
もしも、
ネットで騒がれているようなことが
現実に中国で行われているなら
輸入許可がおりるはずがない
日本の通関はそんなに馬鹿じゃない

やっぱり
美味しさだろう!

産地に拘って
美味しくないものを提供するのは
本末転倒

だから偏見は捨てて
味わってみて!