運気鰻登り!
鰻問屋まるじん、
うなぎ玄白、晩酌ちろり
株式会社 出夢
代表取締役 村井 三雄 です!
大人気「ご飯のお供セット」
こちら 下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印




昨日は突然の大雨…
半地下になっている私の部屋は
一気に湿度があがる
もともとは
子供のピアノ室にしようと作ったので
部屋には小さい防音の二重窓しかない




だからこの時期は
非常に湿度が高くなる…




なので思い切って買ってきた
除湿機能付き空気清浄機!



早速電源を入れてみると

なんと!
湿度74%!!


温度が高ければミストサウナ…



そんなバカな…
壊れてるんじゃないか?




さっそくスイッチを入れてみると
ものの30分ほどで
湿度60%!

めちゃくちゃ快適!
部屋の匂いまで変わった!


除湿機は壊れてなかった…





ついでに
シーツを洗い
布団も干したので  

眠りにつくのが楽しみ





鰻にとっても快適な環境がある



それは、
鰻問屋まるじん



まるじんの鰻を活かす施設の水温は
一年を通して約15度





この黒いザルの一つ一つに
約5kの鰻が入っていて
ザルを重ねることで光が遮られ
鰻が落ち着きジッと動かなくなる

まるじんのある吉田町は
きれいな湧水の豊富な町で
鰻の養殖の他に 
綺麗な水を必要とする
精密機械や製薬会社の会社も多い





まるじんの井戸にも
富士山の雪解け水が
長い年月をかけて地下水となり
湧き出ている
昔から地元の人に
飲み水としても利用されており
小さなお地蔵さんが祀られている







鰻にとって快適な環境
まるじん

ストレスのとれた
最高の鰻をお届けします!