運気うなぎ登り!
鰻問屋まるじん、
うなぎ玄白、晩酌ちろり
株式会社 出夢
代表取締役村井 三雄です!
大人気「すぐうな丼」は
こちら









玄白通販サイト 鰻屋さんやりたい方大募集!
300人突破もすぐでしょ…
友人の医師の話では
全国で積極的に検査をしたら
数万人なんて
あっ!という間らしい
何故なら、
人の交流がある限り
感染をくい止めることは不可能
ワクチンが出来るまで
どう共存するかを
考えた方が現実的だ
今回、
身近なところで
感染者が出てわかった事は
日本人の
村八分気質(むらはちぶきしつ)
私は病気より人が怖い…
昔から言うように
人を非難し指を指せば
指した指以外の3本の指は
自分を指している
人を非難した時には
その3倍自分に非がある
もっと優しくなろう
岩手出身の方が
帰省出来ないと言うニュースがあった
「自分が原因で身内を
岩手県第一号にするわけには
いかない」
そう、
恐れてるのは病気じゃない!
岩手県の検査人数が極端に少ない
ここまで来てしまうと
微熱くらいでは医者に行かない
いや、
行けないだろう…
検査キットが身近になれば
感染者数が増加することは
予想出来る
まさにそのとおり!
今必要なのは、
社会的包摂(ほうせつ)
社会的に弱い立場にある人々をも含め
市民ひとりひとり、排除や摩擦、
孤独や孤立から援護し、
社会(地域社会)の一員として取り込み、
支え合う考え方のこと。
社会的排除(しゃかいてきはいじょ)の
反対の概念である。
Wikipediaより
手を差し伸べよう!
自分を指す指は一つもない