運気うなぎ登り!
「和食うなぎ玄白」
を経営する
村井三雄
です。

鰻屋さんやりたい方
絶賛募集中!




ブログを書き始めて4カ月
たくさんの方々に読んで頂き
たくさんのご縁をいただいております



県内外から
お店や会社に
会いに来てくださる方もおられ
本当に感謝感激です!



昨夜は千葉から会いに来てくれた
調剤薬局を営む大山社長

彼とは広島のセミナーで
お会いして以来


「愛知に行くなら村井さん!」


と、思い出してくれたそうですおねがい



あれっ?

なんで愛知?


と、思った方も多いと思いますので
説明させて頂きます




実は私の会社は名古屋にございます




福井県は私の故郷で
「うなぎ玄白」「晩酌ちろり」
福井県で営んでおります



私は毎週
名古屋ー福井を往復している訳です😅





話を戻します



広島で会った時の大山社長は
親から引き継いだ会社の
改革真っ只中でした


人事、労務、仕事のやり方等
全ての事で頭を抱えていました



飲んでいても暗い…
出てくるのはため息と
作り笑いばかり



しかーし!


今回の彼は
上の写真からもわかるように
終始満面の笑顔爆笑



憑物がとれたかのような
変わりようです



あれっ?
もしかして…
エリカちゃんと一緒な薬を…グラサン



冗談ですが…チュー



「会社落ち着いた?」

「やっと落ち着きました。
辞めていった人もいて大変ですが
なんとか年内に形に出来ました!」




彼は社員一人一人と個別面談をし
何人かの退職者が出ることを覚悟し
会社の方針をしっかりと伝えたそうです




これ、大変な覚悟ですよ!



何故なら、
人が減れば店を閉めなくては
ならないからです



ましてや調剤薬局
薬剤師に辞められたら大変です




彼は4店舗ある店の
何店舗かを閉める覚悟を
していたそうです



結果彼は、
1店舗も閉めることなく
新しい体制を作ることに成功しました



覚悟を決めれば物事は動きだす
動き出せば
動き出す前に悩んでいた事は
悩みですら無くなる



彼は少し酔って緩んだ顔で話を続けました


「なんか最近いろんな事が
スムーズに行くんですよ。
でも、調子に乗ったらダメですよね?」


「いや、それは違う!
調子に乗ればいいんだよ。」



彼は、私の意外な答えに驚いてるようでした



「調子がいいのに乗らないと
調子崩しちゃうよ。」






調子はリズム
リズムには乗らないと
身体も動きませんよね!





人生もいろんなリズムの連続です
単調な音楽はつまらない
覚悟してリズムを作り


壮大な交響曲を作りましょう!