些細なことが相手の気分を害し
小さな気づかいが相手の心に響く
まさに、神は細部に宿る
忙しさにかまけて
だいぶ久しぶりのブログ更新…
今朝は、
早朝5時に家を出て市場へ
朝ごはんを食べずに出たので
コンビニに寄って
ホットコーヒーとサンドイッチ
骨なしチキンを購入した
「袋はご利用ですか?」
「お願いします。」
支払いの為にレジ端末を操作して
購入した商品に目をやると、
袋に入っていない…
「えっ、袋お願いします。」
「あっ!スミマセン…3円になります。」
袋代の3円を支払う為に
もう一度レジ端末を操作する…
私の声も聞き取りにくかったかなぁ…
と、自分をいさめ車を走らせた🚗
片手で袋をまさぐりチキンの袋を手にとる
ハンドルを持つ手に持ち替え
ミシン目にそって袋を破ろうと思ったら
うまく破れない…
夜明け前の暗がりの中よく見ると、
食べる人に対する気づかいがあれば
こんなことは起こらない!
希望に満ちた一日の始まりを
台無しにされた気分…
オープンしたばかりの
エスパシオ名古屋キャッスルホテル
最初は派手過ぎて趣味が悪いと思ったが
細部に至るまでの妥協のなさに感動し
その空間にいる自分までが
グレードアップしたような気持ちになる
玄関では車の係が鍵を預かり
駐車場に入庫(バレーパーキング)
壁画や調度品に興味津々の私に
こと細かく調べ説明を惜しまない
帰りには各フロアの係が連絡を取り合い
私が玄関に着いた時には
私の車が駐車場から出され止まっていた
宿泊代や食事代は確かに高いが
ここまでのオモテナシを受けると
その値段に納得してしまう
鰻業界は、
今月末のワシントン条約会議の結果により
鰻が一気に値上がりする可能性がある
我々も、
食事を提供するだけの飲食店という枠を脱し
非日常を感じさせるような
ホスピタリティーを身につけなくてはならない





