11月30日から始まった
ONE PIECE
サウザンド・サニー号クルーズ2
レストランでの食事を終えて、
ココカラファインで
塩気の食べ物をゲットしたら、
サニー号ののりばへ向かいます。
先程発券した時には
ガラガラだったのりばの建物には
たくさんの人が集まっていて、
ガラガラを狙ってた私は
読みが外れた悔しさをかみしめます
ジュラシックアイランドと
サウザンド・サニー号の
のりばが一緒なので
余計、多く感じたのかもしれませんが。
続々とジュラシックアイランド行きの船に
乗る人を見送ります。
ジュラシックアイランドの乗船が終わると
今度はサニー号の乗船開始です。
ジュラシックアイランドは
建物の目の前の桟橋から船が出るのに対し、
サニー号はウォーターマークホテルの前まで
歩かないといけません。
船に乗らない人も
サニー号の外観を間近に
写真に収めることができます。
船の着いている桟橋の前で
乗船券をチェックされ、
いよいよ乗船です。
船に乗ると、まずかウソップが
お迎えしてくれます。
次にチョッパーとサンジ
ん~なんだか見覚えある気がする・・・
にしても、チョッパーは可愛いし、
サンジはかっこいいので、
しっかり写真はとります。
記念写真をバシャバシャとりながら、
次は内部の階段を上り
上のフロアへ。
そこでは、ロビンがお出迎え。
(身長の高さに驚きます)
ロビンの向こう側に見えるドアから
甲板部分に出ると
ゾロとの対面です
うん、サンジもカッコいいけど
ゾロも好き
さらに甲板から船尾側の階段を上ると
ブルックがいますが、
このブルックの長身具合・・・
私の身長くらい足があります。
(ロビンよりも更にデカいブルック)
船尾側の部屋の中に
ナミとごちそう
ルフィーの好きな肉もあります。
エレファントホンマグロも料理されてました。
ただ、残念だったのが、
この椅子に座って休憩してる大人がいたこと。
そして、そこで、延々と
スマホをいじっているという・・・
他にも腰かけられるところがあったので、
そこで休んでくれたらいいだろうし、
そもそもせっかくサニー号に乗っているのに
なぜ、スマホ?
画面が見えてしまったので
わかったのですが、
誰かと連絡してるわけでもなく、
何故か化粧品のHPを見てる・・・
私たちが写真を撮り終わったあと
その方は椅子に座って、
それから停船するまで、
ずっとその椅子から退くことは
ありませんでした。
写真を取れずにいる人もいて
本当に残念でした。
このナミと先程のロビン、
写真を撮る際に
おっぱいを触るポーズをとる女性が
多かった!
アニメでも、すごい体型だよな~って
つくづく思いますが、
フィギュアになると、さらにすごい!
さて、船尾側から再び
甲板まで階段を下りて、
今度は船首側の階段を上ると、
ようやくそこにルフィーがいます。
フランキーもここにいます。
(人がごった返しているので、
全身が撮れないルフィーとフランキー)
ルフィーと写真を撮っていると、
ガオン砲が発射されましたが、
いかんせん、乗っている側なので、
見えたのは煙だけ・・・
これ、乗らずに見ることも必要ですね。
ガオン砲を発射したら、
さらに遠くまで進んだらしく、
ハウステンボスが小さく見えます。
(結構遠くまで来たな)
約20分のクルーズでしたが、
十分楽しめました。
のりばの近くには
メモリアルフォトブースもあり
ここでは、ルフィ太郎と写真を
撮ることができました。
実はこのフォトブース
初日にも来ていたのですが、
その時のルフィ太郎は
他のみんなと同じで
パネルだったんですけどね。
なかなかたっぷり楽しむことができました。
冬のハウステンボスは
めちゃくちゃ寒いので、
防寒対策必須ですが、
ぜひともまた乗ろうと思います。