どしたん小豆島 | ゆめゆめ✨散歩道。ぐるっと世界一周

ゆめゆめ✨散歩道。ぐるっと世界一周

お店のママで子育ても卒業
旅が好き❤
オーロラを見る!空を飛ぶ!世界一周!を終えて次は…

行ってきました小豆島


新岡山港からフェリーで70分

台風の影響で空はどんよりだけど

船の上には子供用の線路を走る列車

ブランコは大人だって乗る

あったら乗るw



着いたら早速のお昼ご飯

小豆島といえばそうめん

でも台風のせいかほとんどのお店が閉まってて

ようやく見つけたここ

手延そうめん館



麺は半透明に透き通ってて

コシがしっかりでもちもち

初めての食感

思わず「何これ、美味しー」


満足したら明日からのリサーチがてらドライブ

向かったのはエンジェルロード



潮の満ち引きで道が現れるってやつ

大切な人と手を繋いで渡ると願いが叶うとか

周りはカップルだらけ

私?もちろん渡りません


少しお散歩してホテルでチェックインを済ませ

夕御飯、電話で予約したら最後のテーブル

入り口近くで良いですか??

もちろんです。連休だもの入れるだけでラッキー


地魚の店 味彩

付き出しがこれ!さすがお魚天国



マナガツオの煮付け



タコとツバス(ヤズのことみたい)のお刺身

そりゃね、もうね♡



イカもいっときます


さぬきの地酒 国重

あっさりスッキリでついおかわり

帰り、覚えてません‼︎

友よ、ありがとー


早めにぐっすり寝たので目覚めはスッキリ

台風も去って今日からはピーカン予報


景色のいい所で食べたくて

コンビニでサンドイッチ買って

夕陽の丘展望台 朝だけどね



いつものYouTube先生で朝ヨガ

気持ちいー


からの、シーカヤック



あー、海、波、癒される



青空ありがとー


動けば腹は減る

坂手港まで車を走らせて

お勧めしてもらったここ

Moksha coffee stand 



小道を上がると普通のお家の軒先

感じのいいご夫婦♡


すぐそこの階段を上がるとこんなにお洒落

ローテブルとローチェア





ジャークチキンサンド

ポーク×××サンド←忘れたw

ハートランドビール

絶景と絶品‼︎


少し戻って

道の駅小豆島オリーブ公園

魔女の宅急便のロケセットがたくさん





すれ違う人たちがみんなほうきを持ってる

白いギリシャ風車の所で飛ぶらしい↓↓

映像はWebから



行く??

や、やめとこ!

流石におばちゃん達が必死に飛んでるのは恥ずかしいわ


とか言いながら

ちょっと離れてて行くのが面倒なだけで

その辺で…



やっぱり飛ぶ!ほうきもなしにw


はい、もうお腹すいた

今夜も早めの晩御飯

電話したら、やっぱり最後のテーブル

ついてるなー、私たち

本格居酒屋 炉便村ろびんそん



お刺身盛り合わせ

天ぷらは大好きなキス



マナガツオのアブリ 

お店お勧めのだし巻き玉子

どれもこれも美味しー


なかでも一番美味しかったのが

塩おむすび‼︎

これが人生最高の塩おむすび‼︎

まさかで写真撮ってないんだけど

あー、今思い出しても

食べたい‼︎食べたい‼︎食べたい‼︎

めぇぇぇっちゃ美味しかったぁぁあ


三日目の朝

島の東を北上



所々で止まりながら景色に見入る


福田港から山道を走って

日本三代渓谷美 寒霞渓かんかけい



紅葉の時期はまた凄いだろうなー



絶景を見ながらのオリーブビール


そのまま西へ

宝生院のシンパク



樹齢1600年以上だって

とにかくでっかい

パワーしっかり吸収出来てますように


すぐ近くでランチ

連休ともなれば予約なしでは到底ムリ

教えてもらっててよかったー

こまめ食堂



外観から

おばあちゃんのお店かと思いきや



お洒落な内装



スタッフの人たちもたくさんいて

忙しく動き回ってる



棚田のおにぎり定食

タイの尾頭付の唐揚げなんて初めて見たわ

もちろんボリューム満点



そうめん定食


そそられたけど流石に追加できなかった

小豆島オリーブ牛ハンバーガー

3セットのみのメニュー

潔いわ


サイドメニューのマフィンやアイスなどのスィーツはたくさんあったけどね


目の前のバス停はエモぃ

子供の頃を思い出す

プロレスのポスターがいっぱい貼ってあったなー



さー、目的はほぼ果たしたし

帰りのフェリーまでどうするかな


山の上でボーとしてよか

海辺でボーとしてよか


海かな


昨日行ったオリーブ公園の下にビーチがあるじゃん

って事でオリーブビーチ


えー、SUPやってる

いーなー!


ん?当日参加OK

レンタルOK


乗るよねー



海遊び2回は諦めてたから

それはそれは嬉しい


で、はしゃいでお尻ふりふりしてたら



こけた


大爆笑、大満足の後はおやつの時間

MINORI GELATO 



普段あまり食べないのに

あまりのカラフルさに3種にしてしまった



ピスタチオと黒ゴマ

イチヂクと葡萄としょうゆ


初日の空がイマイチだったから

最後にもう一度見とこうかって


エンジェルロード



ただただ自然に抱かれたくてここに


どこに行っても癒される絶景

何を食べても想像以上の美味しさ


何より一番感動したのは、人

誰もが優しくて丁寧で

いつも、もう一言を添えてくれて


2泊3日の滞在中一度も嫌な気持ちになる事なく

それってホントすごい事で


友達の友達がいるって聞いたから

軽い気持ちでおすすめのお店聞いてみてって言ったら返信してくれて

その時はすんごい長文にうけるーって思ったけど


今はわかる。そういう島なんだなー

みんなのおもてなしの気持ちが

島の事が大好きな事が


今はわかる。


友達の友達に大感謝

お陰様で良き旅になりました


どしたん小豆島、最高です‼︎

ありがとー


また来るね