今日もたくさんのご訪問と、にほん
ブログ村リノベーション部門でポチ
っとありがとうございます!!

にほんブログ村
今日は昨日のセルフビルドハウスの
修繕5の続きとなります。
過去ログ
☆セルフビルドハウスの修繕
☆セルフビルドハウスの修繕2
恐るべき船舶用ロープ
☆セルフビルドハウスの修繕3
☆セルフビルドハウスの修繕4
今日はその他の修繕について
少しお話ししておきますね。
この上の写真では長い電線が
壁からステイが壊れてダラ~ン
と垂れ下がっていました。写真
取るのを忘れていました。
こちら浴場の換気口なのですが、
毎年の様に鳥がひなを育てるために
巣を作っています。
雪の重みで破壊された
電線のステイです。
新しいステイで止め直します。
綺麗に直った全体像です。
家までの田舎道。気の枝が
垂れ下がって気なので、
切りに行きました。
またまた写真を撮り忘れ、
途中で思い出して撮り直し
ました。
車に傷が出来る程ビッチリ
垂れ下がっていました。
これでスッキリしました。
過去ログ
☆セルフビルドハウスの修繕
☆セルフビルドハウスの修繕2
恐るべき船舶用ロープ
☆セルフビルドハウスの修繕3
☆セルフビルドハウスの修繕4
にほんブログ村に参加しました!
皆さんの応援が励みになります!
ポチッとお願いします!

にほんブログ村