KAIZEN2 | みっちぃのセルフリノベーション☆理想の生活空間を自分で創り出す!

みっちぃのセルフリノベーション☆理想の生活空間を自分で創り出す!

築39年のマンションを安く買って、イケアや輸入
アイテムを多用してお洒落に作り変えています。
before-afterの発信と交流ができたら嬉しいです。
どうぞ宜しくお願い致します。

皆さん、こんばんは!みっちぃです。
今日もたくさんのご訪問と、にほん
ブログ村リノベ ーション部門でポチ
っとありがとうございます!!


    にほんブログ村 住まいブログ リノベーションへ
    にほんブログ村



今日は昨日のKAIZEN1の続きと
なります。

photo:01

写真を撮る前に車輪を取り替えて
しまいましたね。黒い本体に
黒い車輪が付いていました。




photo:02

これが黒い車輪です。
プラスチック製のようでもあり
固いゴムのようでもありですが、
何れにしてもガラガラと激しい
音が出ます。

特に駅構内などでは目立ちます。
早く変えたいとずっと思って
いたのです。




photo:03

向こう側がリサイクルショップで
購入したもの。ご覧の通り荷物を
乗せる部分が長いのです。


大き過ぎるので使えません。
車輪のみを交換して使います。




photo:04

静かな車輪のキャップ=
止め金具を外します。廻しても
取れないのでネジではない事が
わかり、ぐりぐりしていたら
外せました。

次の次の写真が金具です。
スキーをした事がある人なら
誰でも知っているポール=
スティックともいいますが、あの
ポールのリングを止めている金具が
これと同じ仕組みでした。




photo:05

キャップを外すと割りピン
が入っていました。車輪が絶対に
抜けない様になっています。

黒い本体の方のキャリアーには
割りピンは入っていませんでした。

これは一手間も二手間作業が多く
なるので、結構値段もするでしょう。

長くなるので、明日に続けますね!
明日も是非ご覧ください。


続く


にほんブログ村に参加しました!
皆さんの応援が励みになります!
ポチッとお願いします!
にほんブログ村 住まいブログ リノベーションへ
にほんブログ村


iPhoneからの投稿