KAIZEN3 | みっちぃのセルフリノベーション☆理想の生活空間を自分で創り出す!

みっちぃのセルフリノベーション☆理想の生活空間を自分で創り出す!

築39年のマンションを安く買って、イケアや輸入
アイテムを多用してお洒落に作り変えています。
before-afterの発信と交流ができたら嬉しいです。
どうぞ宜しくお願い致します。

皆さん、こんばんは!みっちぃです。
今日もたくさんのご訪問と、にほん
ブログ村リノベ ーション部門でポチ
っとありがとうございます!!


    にほんブログ村 住まいブログ リノベーションへ
    にほんブログ村



今日は昨日のKAIZEN2の続きと
なります。

図らずも昨夜はもう一泊して
今日も仕事で美深(bifuka)という
旭川からさらに列車で2時間程の
所に行ってきました。

photo:01

沿線にはまだまだ雪が残って
います。




photo:02

比布と言う駅はご存知ですか?
ピップエレキバンのコマーシャル
で出て来た駅です。相当古いです
けどね。

ここで皆さんは写真のどこを見て
いますか?私はセルフビルダーでも
あったので、建物の構造に目が
行きました。そうです、ティンバー
フレーム工法ですね。柱にニーブレス
(ほおずえ)が付いています。

昔の建物は洋風建築の影響を結構
受けてますよね。




photo:03

さて前置きが長くなりましたが
札幌に帰還しました。

早速昨日の続きです。取り替える
車輪の割りピンをマイナス
ドライバーで開きます。





photo:04

ペンチで真直ぐにして引き抜き
ます。






photo:05

昨日お話ししたキャップです。
スキーのポールのリング金具に
酷似していますよね。車軸に
無理矢理はめ込んであります。
車軸には溝が彫ってあり(
わずかですが)そこにはまって
外れない様になっています。





photo:06

はめる時に内側に曲がるので、
マイナスドライバーを使って
元に戻してやります。

そうすればまた新たに復元
された状態で使えます。




photo:07

ウォーターポンププライヤーで
しっかり押さえた状態で作業
します。




photo:08

そしてこの3日間…大活躍
です!レンガの石畳を通ろうが
石を埋め込んだ所を通ろうが
至って静かに走行してくれます。

これは凄いです!!
直した次の日から大活躍。
KAIZEN(改善)のパワーですね!
これからも日本発信で世界を良き
方向へと変えて行くスピリット。

KAIZEN SPIRIT !!!




photo:09

さて今晩はこれからニセコです。
何を隠そう3月の頭から全然
行けなかったので2ヶ月振りです。
窓が割れていないとも限りません。
とにかく屋根には1m50cmは
積もっていましたからね。

忙しくて行きたくても行けない
状況でした。無事を祈るばかりです。

そうそして今はマックで更新
しています。



photo:10

コーヒーはブラックです。
ブラックが好きな訳ではない
のですけどね。その辺のことは
また改めてアップしますね。

では皆様素敵なGWをお過し
下さい。又明日是非ご訪問
下さいね!




にほんブログ村に参加しました!
皆さんの応援が励みになります!
ポチッとお願いします!
にほんブログ村 住まいブログ リノベーションへ
にほんブログ村