タイルのリビングについて | みっちぃのセルフリノベーション☆理想の生活空間を自分で創り出す!

みっちぃのセルフリノベーション☆理想の生活空間を自分で創り出す!

築39年のマンションを安く買って、イケアや輸入
アイテムを多用してお洒落に作り変えています。
before-afterの発信と交流ができたら嬉しいです。
どうぞ宜しくお願い致します。

皆さん、こんばんは!みっちぃです。
今日もたくさんのご訪問と、にほん
ブログ村リノベーション部門でポチ
っとありがとうございます!!!


    にほんブログ村 住まいブログ リノベーションへ
    にほんブログ村

さて、本日はリビングまだ完了して
いないのですが、10畳間ほぼ完了
したタイル張りのリビングの感想を
書いてみたいと思います。

$みっちぃのセルフリノベーション-image

私がタイルに目覚めたのは
フィリピンに行ってからです。
フィリピンではホテルの部屋、
ショッピングモールなど、様々
な所で床にタイルが使われて
います。

大理石タイルも多用されて
います。

photo:02

こちらはマニラの高級ホテル。
床はタイルです。

photo:03

こちらは高級ショッピングモール・
グリーンベルトの中ですが、
綺麗なタイルが敷かれています。

photo:04

こちらもショッピングモール。
光が反射してとても綺麗
です。

photo:05

こちらはグリーンベルトの
高級レストラン街ですが、
やはり床はタイルです。

photo:06

こちらはマニラの空港近くの
ショッピングモール。床は大理石
かタイルでしょうか。照明も
お洒落です。

photo:07

こちらはグリーンベルトに
つながる巨大ショッピング
モールのグロリエッタ。
タイルの世界がどこまでも
続きます。


タイルの世界から日本に戻って
感じたことは、日本ではイオン
などのショッピングモールは
ビニール製のタイルが多用
されていて、正直申し上げて
安っぽい感じはしました。

タイルは割れない限り常に
綺麗で光や物を反射して
(つや消し以外)幻想的な
世界を見せてくれます。

私は、リビングを600角の
タイルにしてから癒され続けて
います。とても気分が良いです。

寒い地域でのタイルの床張り
は、どんなものなのでしょう
か?確かに裸足で歩ける時期
は限られていますが。スリッパ
を履いていても気持ち良いです。

下階への振動はどうなので
しょうか?私の場合タイルを
シリコンコーキングで接着
したため、ゴム板をひいて
あるような感じで振動は殆ど
ないだろうと感じています。

歩いても全く音はしませんしね。
もちろん爪先で歩くよう心がけ
てもいますが。

6畳間もタイルが格安で入手
出来次第施工する予定です。

ちなみに同じマンションで
リフォームされた一室が売り
出されていてオープンハウスに
なっていたので先日見学して
来たのですが、コンクリ床に
直接クッションフロアが
貼られていました。
防音は考慮されていない
ようです。

こんなところでしょうか?


今日もご訪問ありがとう
ございました!!


にほんブログ村に参加しました!
皆さんの応援が励みになります!
ポチッとお願いします!
にほんブログ村 住まいブログ リノベーションへ
にほんブログ村