トイレの床を磁器タイルに | みっちぃのセルフリノベーション☆理想の生活空間を自分で創り出す!

みっちぃのセルフリノベーション☆理想の生活空間を自分で創り出す!

築39年のマンションを安く買って、イケアや輸入
アイテムを多用してお洒落に作り変えています。
before-afterの発信と交流ができたら嬉しいです。
どうぞ宜しくお願い致します。

こんにちは!みっちぃです。






今回は今年に入って施工した、トイレの


改修の報告です。床は天然大理石か


タイルを使いたいと思っていましたが、


大理石は黄ばみができるということで


磁器タイルに決定しました。








みっちぃのセルフリノベーション-image.jpeg




古いトイレ(写真を撮り忘れました)を


取り外し、新しいものと交換します。



床排水です。上の写真はクッション


フロアーを剥がしたところです。



クッションフロアーの下には、


Pタイルが貼られていました。


それも取り除きました。



上の写真右後方に丸いものが


見えますが、これが不明ですが、


排水口だったようです。蓋がされて


いて、少し他の部分より高いので、


ここを基準にするしかありません。






みっちぃのセルフリノベーション-image.jpeg




その丸い部分を頂点にしてモルタルを


水平にひきつめました。




この上から磁器タイルを貼ります。






みっちぃのセルフリノベーション-image.jpeg






磁器タイルはあらかじめホームセンター


で、寸法通りカットしてもらいました。




嘘のように綺麗になり、これだけで


とても良い気分です。




写真で見るとあっという間の変化


ですが、実際には結構かかって


いるんですよね。てへ。






では次回は新しいトイレの設置状況


をご報告しますね!