「デンマーク製ミッドセンチュリーデザインデスクの修理」 | Classic to Modern デコラティブアート的造形と家具作家の日記

「デンマーク製ミッドセンチュリーデザインデスクの修理」

1960年代頃に作られたチーク材のデスクを修理しました。

デンマーク製ミッドセンチュリーデザインです。



チーク材は経年変化で木肌の色が明るい茶色、ゴールデンブラウンに変化します。
この色合いは新品の家具では表現できないので、ビンテージ家具の価値の重要な部分です。







このデスクもとても良い色です。

全体的に使用感がしっかりあって、天板には傷もたくさんありました。



画像

天板は古いラッカー仕上げされた塗膜を剥離しました。
全体を塗り直します。





剥離した後表面をサンディングしてしまうと、長年かけて作られた木肌の色が新品の木の色に戻ってしまうので、サンディングをしない事がとても重要です。

元々天板にはクリヤーラッカーが塗装されていました。
1960年代は、ラッカー仕上げが標準的な家具の塗装でした。
水と傷に強い塗装でしたが、薬品と熱に弱い弱点がありました。

現在はウレタン仕上げが標準の時代です。
水、傷、薬品、熱のすべてに強い塗装です。

美術品として扱われる家具の場合、その家具に元々施されていた塗料で修復しますが、この家具は実用品でもあるので、ウレタン仕上げにしました。




スプレーガンでウレタン塗料を吹き付けたところです。

引き出しの調整や全体の塗装を経て完成しました。

天板の傷も無くなりました。
木肌の古色もそのまま活かされています。











ビンテージ家具の古色を保存しながら、
実用性のある家具にするにはどう修理するか、という話でした。