「洗面台制作3: ロゼットの彫刻」
先日紹介したロゼットの彫刻の続きです。
お花の大まかな立体からディテールを仕上げていきます。
お花の一番高い所から低い所に向かって彫り進みます。
一番高い花芯とその周りの花弁を彫り上げたところです。
次に二番目の高さの花弁を彫ります。
一番低い花弁まで彫り終わりました。
彫刻の表面は刃物の痕が残っています。手の脂が付いた所は黒ずんでいます。
このまま刃物の痕を残してゴツゴツした質感にするか、サンディングして
ツルッとしたスムースな質感にすることができます。
彫刻をどう見せたいかで決まります。
この彫刻はサンディングしてスムースな表面にしました。
膠(ニカワ)を使って洗面台本体に接着しました。
洗面台全体が仕上がったら塗装をします。
この続きはまた次回に。