浅草方面へPokemon GOをやりに歩きに行った日のこと。

Apple Watchが振動しました。

「電池残量が4%です、低電力モードに切り替えます」といった内容の通知でした。


ガーンガーンガーンガーンガーンガーン

なにそれ、まだ日中なのに???

も、もしや前日の充電がうまくいっていなかった???

まだ浅草だしまだこれから歩くから、こんなところで充電切れは困るえーんSuicaも入っているのよえーんえーん



 

 


慌てて先日購入したApple Watch用の充電アダプタを取り出しました。

旅行くらいでしか使わないかと思っていたけど、念のためと思ってガジェットポーチに入れておいてよかったです。


モバイルバッテリーに繋いで、30%まで回復させてなんとか帰りまで持ちました。


普段から充電ケーブルやモバイルバッテリーは持ち歩いています、スマホでよく動画を見るので、すぐにバッテリーなくなっちゃうんですよね。

他にもusb-B⇨usb-Cや、usb-C⇨lightningの変換アダプタとかいろいろポーチに詰め込んでいるんですが、これほど助かったと感じたことはなかったです。

100均やスリコにも売っていることは知っていますが、すぐに店舗が見つかるとは限りません。


元々は充電できていないことを確認していなかった自分のズボラが招いたことではあるのですが・・・えー


備えは重要ですウインク