「真面目にふざける」を

常に心がけています。

 

 

めちゃくちゃ簡単に言うと

「タモリさん」です。

 

 

酒飲んで暴れたり

大博打したり

破天荒なイメージは全くないですが

面白い天才ですよね。

 

 

飲食業界で言うと

鳥貴族の大倉さんとか。

(少し存じ上げてるだけで勝手にすいません)

 

 

世の中、尖ってる人とか

天才と呼ばれている人が

何か欠けてていい。

 

 

みたいな風潮がありますが

「欠けてていい」のは

スキルや行動であって

 

 

心や思いやり

倫理や真理が欠けていいわけじゃないと思っています。

 

 

天才だから時間を守らなくてもしょうがない。

人に迷惑をかける事も「尖ってるからしょうがない感」で済ませたり

 

 

自分に対しての「欠けている」ならいいですが

他者に対しての心に「欠けている」は

天才や尖りとは一切関係ないと思います。

 

 

その配慮ができないなら

誰にも会わなけりゃいい。

っていう配慮が必要とすら思います。

 

 

仕事でも遊びでも

 

 

人にイヤな思いをさせないよう

真面目にふざけないとなぁ・・・

といつも思ってる。

 

 

っていう話でした。

 

 

 

image

 

 

 

 

映画「ミッシング」

 

 

 

石原さとみさん

命をかけた演技していて

壮絶な気持ちを感じる。

 

 

内容というより

石原さとみさんに圧倒される

心に残る映画でした。

 

 

ぜひご覧ください。

 

 

ちなみに今やってる

「ゴジラ×キングコング」

 

 

今までのゴジラVSキングコングとは

全くテイストが違ってて

怪獣大戦争です。

 

 

あれはお祭りです。

今までのシリーズで1番好きです。

 

 

年間300本ぐらい映画を観ます。

映画は人を豊かにするよ。