2019年の途中までは

飲食部門のメインは居酒屋だったのですが

それ以降は鳥玉などの非アルコールをメインにしました。

 

 

特に鳥玉を2019年後半から

本部主体に切り替え、例えば鳥玉泉崎店などは

2019年→2022年で、売上対比140%になりました。

 

 

鳥玉 中城店などは

以前は38%ぐらいだった人件費を

20%台まで落としました。

(給与を下げたわけじゃなく)

 

 

 

 

 

image

image

image

image

image

image

image

 

 

 

 

その当時は売上もそこそこ

利益も居酒屋部門とは比較にならないほどでした。

 

 

そこから服部と一気に構造から改革し

今現在に至ります。

 

 

全ては収益構造と、

できないという思い込みを捨てる事でした。

長年刷り込まれた意識改革が1番大変でした。

 

 

どの飲食店でもそうですが

何にを言おうと、何をしようと

お客様が増えてる方が勝ち。

 

 

利益を出してる方が勝ち。

 

 

誰の意見もいらない。

誰に何を言われようが思われようが

数字の結果が全て。

 

 

色々こうしたほうがいい。

ああした方がいい。

あの時はこうだった。

 

 

って言われる事もありますが

数字の結果が全て。

結果出してる方が正しい。

 

 

サイゼリア会長の言葉で1番好きなのは。

 

 

「美味しいから売れてるのではない。

売れてるから美味しいのだ」

 

 

これが全て。

 

 

 

 

image

image

image

image

image

image

image

image

 

 

 

 

 

ってことで

鳥玉のグランドメニューに

新商品を大量投入。

 

 

お客様喜んで頂けるといいな。

って思います。