今年は入梅も早く、じめじめした日が今後2ヶ月続くかと覚悟していたのですが、その梅雨もどこかに行ってしまったかのような暑い日が続いています。

さて、そんな暑い日のさなかではありましたが、先日6月4日に、ちょっとしたミニ決起集会を行い、大盛況の下で終わらせて頂くことができました。

ミニ決起集会は大きく二部構成。

第一部において、有志の方にご協力頂き、政策チラシをポスティングするとともに、二子玉川及び自由が丘の駅頭において、先日当選されたみんなの党の仲間達(地方議員の方々)と共に政策を訴えました。
そして第二部においては、第一部に参加された仲間達に加え、本当に多くの方にご参加頂き、二子玉川駅近くの飲食店において、深夜まで国政に向けての想いをご説明させて頂きました。

みたに英弘の考え-二子玉川の様子

みたに英弘の考え みたに英弘の考え

写真は、二子玉川駅での様子です。
上の写真の左に写っているのが、川崎市議の竹田のぶひろさん、下の右の写真に写っているのが、右側に世田谷区議の桃野よしふみさん、左側に大田区のいまづ英幸さんです。

駅頭活動を行っている際には、本当に多くの有権者の方々から、先日の国政における内閣不信任案の決議をめぐる茶番劇に対する憤りの声や、みんなの党に対する励ましのお言葉を頂くことができ、国政に対する想いを新たに致しました。

当日ご参加頂いた、市川市議の石崎ひでゆきさん、川崎市議の竹田のぶひろさん、墨田区議のしもむら緑さん、町田市議の白川哲也さん、大田区のいまづ英幸さん、世田谷区議の桃野よしふみさん、目黒区議の松田哲也さん、同じく目黒区議の秋元かおるさん、そして、松田公太フェローやみんなの党政治塾第二期生の有志の皆さま、更には当方の政策に共感を頂いてご参加下さった方々、合計30名を超える本当に多くの皆さまには本当に心から感謝を申し上げたいと思います。

みんなの党は、そして私、みたに英弘は、特定の組織や団体などの組織的な支援というものを全くもって受けておりません。

自分が日々の活動を続けることができているのも、政策や理念を共有し、お互いに切磋琢磨できている仲間がいるからこそ、です。

私は毎日、駅頭において、またその他の場所において、様々な政策や理念を訴え続けて参ります。
そして、できるならば一人でも多くの皆さまと、意見を交換させて頂き、その中で政策や理念を共有して参りたいと考えています。

是非とも、私を見かけられたら、政策論争や批判でもかまいません。どうぞお気軽にお声がけ下さい。

朝から夕から、大きなマイクでお騒がせすることもあるかと思いますが、どうぞ、今後とも宜しくお願い申し上げます。


みんなの党 東京都第5区支部長
みたに英弘