今日は月曜日。病院も無く、続きの仕事ばかりでは頭が詰まってしまうので、お昼を頂きに一宮市役所へ。

その前に自宅の桜。ポチポチと花が咲き出してきました。

 

 

ウェザーニュースに登録の花芽は、まだこの程度。

報道では東京地方の桜の名所、各地で満開だそうですが、一宮市はまだこの程度です。

 

花の写真を撮ったら、市役所11階へ。

 

今日の日替わり定食は、鯖の塩焼き。

 

鯖の塩焼き。

 

実に旨い。

 

食事の途は、14階へ。御嶽は見えるかな?の期待で。今日の天気は薄いながらも見えると予想。

実際に見えました。

 

御嶽。とても薄い。春ですね。

 

中央アルプスの山並み。

 

白山(加賀白山)が見えました。

 

伊吹山。

 

能郷白山。

 

尾張一宮駅のメッセージボード。

昨今は、特急ひだで飛騨路の旅のPRは抑えめ。

この別れの花束の絵、なんとなく海老フライにも見えます。

 

最後の一枚は、名鉄利用者である鉄ヲタの目からの写真。名鉄一宮駅の発車票ですが、

12時52分の急行豊橋行き、毎時22分52分の急行豊橋行きは18日のダイヤ改正から始発が岐阜駅からこの一宮駅に変更になりました。つまり、一宮駅~岐阜駅間は減便で、豊橋駅から来た急行編成は、どう折り返すのか気になっていました。

3番線発車ということは、ホームで4分折り返しのようです。

始発なので、それは問題が無いのですが、なんと組成数が4両編成。短い。一宮駅から乗るのは良いのですが、帰路の金山駅から乗る際は微妙に席の心配が現れました。

健康な方ならそのまま立てられますが、私は揺れには極めて弱い(危険)な障害の身。動き出す前に絶対に腰掛けねば、なりません。4両編成というのは、その分座席数が減ります・・・。

 

 

日傘やサングラスは使ってる?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう

 
日傘やサングラスは使ってる?ですけど、全く使っておりません。日傘は右手で杖を持つので、左手は基本空けておかねばならず、日傘はダメです。サングラスねぇ。目の保護としてはサングラスは有効ですが、私自身、サングラスは好まないのもります。
日焼け止めですと、最近少々頭頂部が薄い傾向があり、スプレー式の日焼け止めが有効と伺っております。この夏はどうしようか。