今日は、日曜日。本来なら東山植物園散策に参る所ですが、昨日からの予報通り、朝から雨。しかも本降り。木々を芽吹かせ、花が開こうとする「催花雨(さいかう)」

今日の外出はダメだとそのままふてくされていましたが、昼過ぎには雨は上がり、外出が可能に。

雨雲予想でも、この先降らなさそうで、家にいたら体がなまるので、広い東山動植物園を歩いていたように、外出して一宮駅まで歩いていくことにしました。

 

途中の街路樹の花が咲いたのかな?との思いで。

真清田神社へ歩いて行きました。

西側の三八稲荷社の参詣口から境内へ。

 

門の向こうに見えているものは、蕃塀(ばんぺい)。尾張地方の神社に見られる形式の構造物で、門から入ったすぐのところに、障害物として置き、不浄なものが進入しないようにとの意図や、外から正殿が直接見えないように、という意味。

しかし蕃塀の向こうに、真清田神社の駐車場の一部として、自動車が入っています。

 

真清田神社境内末社の三八稲荷。

 

真清田神社の神域(境内)を歩き、服織神社。

 

真清田神社拝殿。

 

神社前広場から。

 

桃花祭(とうかさい)の立札が出ています。

桃花祭は、真清田神社最大の例祭で、神社の縁起にも由来する祭り。神事。

 

本町一丁目の角に、NOKOGIRI長屋。沈滞する本町通商店街のうち、特に沈滞した一丁目の再開発で、尾張地方の撚糸工場の建物形式に見られる鋸屋根を模して「NOKOGIRI」長屋。中はよく分かりませんが、お店などが入居しているみたいです。

 

 

ブレブレですみません、コスプレの人たちが何人か、撮影。

 

講演会も、延期へ。

 

駅前銀座通りのコブシ、咲いています。まさに催花雨(さいかう)です。

 

 

 

 

終わり。尾張地方だけに、終わり。

 

***今日の記念日

今日はミツバチの日だそうです。

全日本蜂蜜協同組合と日本養蜂はちみつ協会が制定。

「みつ(3)ばち(8)」で3月3日の語呂合せ。

ちなみに、はちみつの日は8月3日だそうです。

 

ハチミツ好き?嫌い?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう

 
ハチミツ好き?嫌い?ですけど、好きでも嫌いでもありませんね。まぁそこそこ。
しかし値段を見ると、、嫌いやわ、あれ。(笑)
結構しますね。
養蜂家の採蜜の手間を考えると、そのくらいしますけど、あの値段を見ると、他の手段を考えてしまいます。
 
はちみつと言うと、東山動植物園。
広い園内には、蜜のある植物も多数で、ミツバチで蜂蜜を製造販売しています。
 
園内の売店他、通信販売(お取り寄せ)もやっているとのこと。
 
***他の記念日
・エスカレーターの日
1914年(大正3年)、上野の大正博覧会会場に、日本初のエスカレーターが設置され、この日運転試験が行われたとのこと。第1会場と第2会場をつなぐもので、秒速1尺(約30センチ)だったそうです。
このエスカレータ、当時の写真を見ると「自動階段」という看板が付いていたようです。
 
先日、訪れた四日市市のスターアイランド、曲線エスカレータ。
 
・さばの日

青森県八戸市が制定。

「さ(3)ば(8)」で3月8日の語呂合せ。

 

・鯖すしの日

滋賀県木之本町の鯖寿司のすし慶が制定。

「さ(3)ば(8)」で3月8日の語呂合せ。

 
・ビールサーバーの日

2001年(平成13年)、ビールサーバー・ドットコムを主催する木村栄寿氏が制定。

「サー(3)バー(8)」で3月8日の語呂合せ。

 

・さやえんどうの日

和歌山県農業協同組合連合会が制定。

「さ(3)や(8)」で3月8日の語呂合せ。

 

・ミモザの日

イタリアでは、女性の日として、男性が日頃の感謝を込めて、母親や奥方様、会社の同僚などにミモザの花を贈る習慣とのこと。そこでミモザの日と呼ばれるようになったそうです。

 

 

 

 

ペタしてね ペタしてね ペタしてね