先日は、「Best Friend」ありがとうございました(●^o^●)


あっ!!「Best Answer」の間違いでした(*^_^*)テヘッ


答えは、武者ぶるいでしたかブルブル


たしかに、震えるのにも色々あるんですね!!


そんなことから、脚が震えるような恐怖の世界へとごあんナ~イツこちらです


ではでは・・・


前回は、どこまで話したか全く覚えてないのですが、皆さんは覚えてらっしゃいますか??


覚えてない方は是非、11月4日のブログへどうぞ(^.^)/~~~


友人が子どものほうへ歩いていこうとするので「何処行くんだ?」と問いかけると・・・


こっちには見向きもせずにただひたすらとその一点を見つめて歩いて行くのでした。


さすがにおかしいと思い、止めたのですが一人では止める事が出来ず3人がかりで抑え込み


思いっきりゆするとようやく我に返り一言、


「重いわ」


というのでした。


犬鳴き峠に現れる霊については、


自分らは白い着物を着た女性の霊だと聞いていたので子どもの霊なんているわけないと思っていました。


しかし、後に調べると・・・


いました!!


たしかに、子どもの霊は存在していたのでした。。。


それから、我に戻った彼がどっと疲れておりさすがにかわいそうだと思い帰り支度をし


車を停めているところまで歩いていきました。


そして、暗い道を歩き車の所につき車に乗ったのですが


寒いせいかなかなかエンジンがかからず、


5分くらい待っていました。


すると、窓も開けていないのにフロントガラスから後部座席の方へと風がふわっと吹きました。


エアコンをつけたのかと思いましたが、


キーも回していなかったのでエアコンでもありませんでした。


そして再び、ふわっと流れるような風が吹いた瞬間、


一番怖がりな彼の身体が・・・


どんっ!!


と背もたれへと叩きつけられました・・


その後、


ぽんっ


と車の後ろを叩かれる音がしましたが、後ろには誰もいませんでした。


その直後に、エンジンをかけるとかかったので犬鳴き峠を後にしました。


その帰り道、怖がりな人を除いた友人みんなテンションはハイテンションでしたが・・・


結局、霊をみたのはその怖がりの一人だけでした。


そして、自分たちのマンションのコンビニにつき休憩していると・・・


「あっ!!」


と言う声が、車の後ろから聞こえました。


その声の主は、怖がりな人でした。


そして、車の後ろを見てみると・・・


子どもの手の大きさの手形がついていました。。


車の中にあった、窓ふき用の雑巾や洗剤を使っても取れず。。。


ひとまず、粗塩を車全体にまき。。


いったん帰る事にしました。


そして翌日の朝、駐車場に行くと・・・


・・・


・・・


・・・


手形が消えていました。


洗剤など使っても取れなかった手形が粗塩で取れるというのは、


一体何を意味するのかは分かりませんが、


その後はとくに変わった事は何もありませんでした。


最終的に、霊をテイクアウトしていたら今頃はどうなってたかわかりませんが、


テイクアウトしていなかった分まだよかったです。


次回は、ラーメンランキングをお届けいたします。


Good luck!!



みたか北口総合整体院・あさの