我が家の春巻き、揚げない春巻きです | きょうこさんのありふれた日常と       ばーばの食堂本日のメニュー

きょうこさんのありふれた日常と       ばーばの食堂本日のメニュー

         日々忘れていく夕食の献立。
           ありふれた日常とともに記録していきます。

今日もいいお天気
 
お布団干しました、毛布も洗いました
 
三日連続で気温がUP、今日が一番気温が高かったですが
 
予報では明日はまた高くなるそうです
 
4月中旬から夏日ってねー
 
 
 

 

 

 

 

 

 

 

 
朝は少しゆっくりしましたが、7時過ぎには起きました
 
バタバタと残りご飯で朝を済ませて外へ
 
庭の空池の中と周りを草取り
 
 
庭木の間のあちこちに千両が種を落として
 
大きな株に育っています
 
株元が強いので無くしてしまえませんが、切込みしました
 
また伸びてくるでしょうけどね
 
お正月にはありがたいけど・・・千両強い植物です
 
 
 
 
 
 
 

午後こんな大きな筍をいただきました
 
早速茹でて夕食に使いました
 
 
 
 
 

 

 

 

 

 

 

 

 

    ばーばの食堂本日の献立

 

 

 

*春巻き

*茄子と厚揚げの味噌炒め

*筍の煮物

*なばなのおかか和え

*豆腐とわかめの味噌汁

 

 

 

春巻きを揚げないようになったのはいつからかな
 
30本近くを揚げるので、油もいるし時間もかかる
 
春巻きに油をまとわせてオーブンで焼けば
 
油も少なくて済むし、一度に全部仕上がります
 
 
 
 
 
 
 

 
 
 
 
 
 
 

太い筍、美味しく炊けました
 
 
 
 
 
 

友達にもらった最後の菜の花
 
 
 
 
 
お味噌汁は豆腐と長ネギとわかめ
 
バイトのため一時間早く食べる長男孫
 
味噌汁を早く作ったらわかめの色が・・・
 
 
 
 

いただいた四国銘菓ハタダ栗タルト
 
食後にと準備してたのに、娘がタルトを持ってきました
 
美味しい物かぶり
 
こちらは明日にすればよかった・・・
 
 
 
すごく美味しかったです、
 
柚子の香りのする漉し餡に刻んだ栗が入れてあります
 
 
 
 
 
 
 
 
 

モクモク推しの娘が買ったイチゴのタルト
 
今夜はデザートも豪華
 
 
 
 
 
 

 

 

 

 

 

 
 
 
イベントバナー

 

始まりましたよ

 

 

 

 

 

今回はこちらを買いました

 

 

 

地域猫としてご飯をやり始めた茶トラさん

 

夫が「名前付けたらな」と言うけど・・・まだ名無し

 

よく鳴くので「にゃー」と呼んでます

 

夫が草むらを歩くたびダニがついてくるというので

 

猫もダニがついたら可哀そうだと思って購入

 

 

 

鹿とかイノシシとかが民家の近くまでやってくるので

 

山ヒルやダニも人の近くにやってきます

 

気温も高くなってるから

 

飼い猫じゃなくても、ダニもちこまれるのは困るからね

 

やっぱりお金かかりますね