チルドシュウマイで節約ご飯 | きょうこさんのありふれた日常と       ばーばの食堂本日のメニュー

きょうこさんのありふれた日常と       ばーばの食堂本日のメニュー

         日々忘れていく夕食の献立。
           ありふれた日常とともに記録していきます。

月曜は朝が早い
 
5時起床
 
ガスに火をつけお茶とみそ汁の準備。
 
お仏壇にご飯をお供えして、弁当箱に詰めて冷まし
 
朝ごはんの準備。
 
ここで6時過ぎ
 
放射冷却?朝起きた5時より日の昇6時過ぎの方が寒い
 
今日は台所のエアコンをオンにしました
 
 
 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

高校生が今日から期末試験
 
娘は今日が眼科の受診日でお休み
 
お弁当は二つです
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
私はホームドクターのところに、予約は9時10分
 
娘は少し遠い病院に9時30分の予約
 
両方は無理なので夫に送って行ってもらいました。
 
お迎えは私が病院が終わってから行きました
 
ちょっと足を延ばしてユニクロ感謝祭に
 
たいしてお買い物しなかったので
 
「プレゼント」のマグカップは頂けず
 
午前中はこれで終了
 
お昼は帰ってくる高校生と娘とで4人
 
うどんにしましたがご飯が残ってたし
 
少し寒かったので「おじやうどん」にしました。
 
 
 
 
 

 

 

 

 

 

 

 

月曜日はピアノの日。

 

3時に学校に迎えに行って、

 

娘がいるので家に届けてピアノ練習させて

 

4時に教室に送っていったら・・・

 

なんと鍵がかかってる、お休みだったようです。

 

夫が迎えに行くことになってたのでラインをしたら

 

「あっ先生が来週はお休みです」って言うとったなー

 

なんですと!

 

仕方なく帰りました。

 

夫とちびすけ一緒にお休みだと聞きながら忘れたって

 

 

 

帰りの車でちびすけが「草履」って何?

 

と聞いてきました。

 

鼻緒があってと言ったら「鼻緒って何?」

 

説明したけどどうも伝わらないので、帰ってからこれを

 

なんと30年以上前に娘が学校で作った藁草履
 
「あー下駄と一緒やな」
 
一緒とは違うけど、説明するってむつかしい。
 
そして30年も眠っていた草履って・・物持ちのいいこと
 
家が片付かないはずよねー
 
 
 
 
 

 

 

 

 

 

 

 

 

    ばーばの食堂本日の献立

 

 

*チルドシュウマイの甘酢餡

*ブロッコリーと鳥ハムのゴマダレ和え

*コロコロじゃがいもサラダ

*けんちん汁風

*日野菜

 

 

 
お値打ちな12個入りのシュウマイ
 
我が家は4箱買いますがそれでも310円くらいで
 
メイン料理(一箱71円税抜きで買いました)
 
 
 
 
 
 
自家製鳥ハムとブロッコリー
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
けんちん汁風と日野菜ご飯だけでもいいんだけど
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

イベントの間に買おうと思ってたのに買い忘れたタラコ

 

東北支援もあるけど一度買ってから

 

美味しいのでリピしています。

 

 

着色のものはあまり好きではなくて、最初届いたとき

 

ちょっと赤いな。と思ったんだけど

 

解凍したり、焼くとそう気にならない色です

 

次機会があったら忘れないよう記憶しておかないと・・・