きょうこさんのありふれた日常と       ばーばの食堂本日のメニュー

きょうこさんのありふれた日常と       ばーばの食堂本日のメニュー

         日々忘れていく夕食の献立。
           ありふれた日常とともに記録していきます。

2013年5月2日

60歳になったのを機にブログを始めました。

タイトルは

「きょうこさんのありふれた日常と4世代9人家族の夕食の記録」


2019年1月12日に100歳3カ月で義父が他界し

三世代になりました。


2020年1月17日一周忌を迎えたのを機に

「きょうこさんのありふれた日常とばーばの食堂本日のメニュー」

にタイトルを変更しました。

これからもよろしくお願いします。



NEW !
テーマ:
昭和の日
 
今日は祝日です、朝ごはんは作らなくていいので
 
ゆっくりの朝なのですが
 
咳が止まらなくて良く眠れてないのに
 
今日は卵が届くのが気になって
 
朝早く目が覚めたらもう眠れなくて
 
睡眠時間4時間くらいで起きてしまいました
 
 
 
届いた卵は560個
 
仕分けして、包んでおばさんの家にお届け
 
産直で買い物をして早めに帰ってきました
 
 
 
その後夫と、クラス会を手伝ってくれた友達に家を訪ね
 
初めての家を三軒回ってきました
 
 
 
 

 

 

 

 

 

 

お昼は買い物に入ったお店のフードコートで

 

中華飯とセットでしたが、ちょっと味付けが濃いめ

 

何処か美味しいラーメン屋さんに行きたかったのだけど

 

時間がなくってフードコートで食べた中華

 

今回は大失敗でした

 

 
 
 
 

 
 
 
 
 
 
帰ってきたらすでに3時半ごろ
 
夕飯の支度の時間
 
出かけると作りたくない気分が増してきて
 
「二人ならお総菜買ってきて食べても済むのにねー」
 
なんて夫に愚痴ったら
 
「今日は作らない宣言したら」
 
って言われたけどそうもいかないよねー
 
思い腰を上げて作りました
 
 
 
 

 

 

 

 

 

 
 
 
    ばーばの食堂本日の献立
 
 
*豚肉の生姜焼き
*チキンラーメンサラダ
*筍のおかか煮
*新玉ねぎと豆腐の味噌汁
 
 

低い温度で茹でてから炒めたので柔らかくて美味しい
 
嫌々作ったのに、いつもより美味しくできました
 
 
 
 

明日が買い物に行く日、胡瓜が一本しかなくって
 
緑が少ないとさみしいね
 
 
 
 

 
 
 
 
 

 
 
 
 
 
先日焼いたパン、ちょっと焼いてクリームチーズ

 
 
 
 
硬いけど味があってクリームチーズがあうね

 
テーマ:
今日は月曜日
 
いつものように早起きしてお弁当作りました
 
雨が降るかも・・・ですが降ってなかったので自転車で
 
長男孫は今日は自宅でオンデマンド授業
 
お弁当はいらないけどいつものように
 
 
 
夕方は雨が降っていました
 
帰りは白タク二度出動!
 
 
 
 
 
 
お弁当は三個

 
 
 
ちゃんとお弁当用に春巻き残しておきました

 
 
 
 

 

 

 

 

 

 

長男孫が家にいるので、今日は洗濯物は片づけておくわ・・

 

と言ってくれて押しかけ家政婦はお休み・・

 

のつもりだったけど、ちょっと覗いてみたら

 

和室にコインランドリーで洗ってきた

 

毛布や敷き毛布が積んであったので、押し入れに片づけました

 

やることはいろいろありますね

 

 

 

10時からは今季最初の福祉委員会

 

11時から一人暮らしのお年寄りを訪ねて

 

お元気かどうかを確認、しばらくお話して帰りました

 

 

 

 

お昼ご飯は残っていためばち鮪の漬けで

 

漬け丼と天玉うどん(写真撮り忘れました)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

   ばーばの食堂本日の献立

 

 

 

*三色丼

*ちくわとツナときゅうりのサラダ

*トマト(切っただけ)

*餃子の残り種を焼いたもの

 

 

炒り卵を作っていて、こんな簡単な方法があったんだ
 
と結婚47年で気づきました
 
「遅すぎるやろー」ってなりました
 
 
 

 
 
 
 
 

 
 
 
 
 

 
 
 
 
 

 
 
 
 
丼をするときの我が家の炒り卵は
 
少し甘めの沸騰したお出汁に卵を流し込んで
 
箸でひたすらかき混ぜながら卵と出汁を分離させるのですが
 
お鍋でやってると底が焦げ付くので、かき混ぜるのが大変
 
 
今回大き目のフライパンで、少し強めに火力
 
卵を流し込んでから、シリコンのへらで底をこそげるように
 
救いあげては返す、時々つぶす様に混ぜる
 
アッというまに完成しました
 
 
今までガシガシ箸でやってたのは何だったの?
 
くっついた鍋の底を洗うのが大変だったのに
 
フッ素加工のフライパンはくっつきもしない
 
箸で混ぜるにこだわってたのは何だったのだろう
 
気づくのが遅いですよね・・・
 
でもだから料理って面白いのかなと

今日はふんわり美味しい炒り卵になりました
 
 
 

 

 

お買い物マラソンで購入しました

 

早速今日猫さんに

 

 

首の後ろにつけようとした時、耳の横にダニを見つけました

 

暖かくなったからそろそろくっ付いてくるんですね

 

フロントラインは必須です

 

 

 

 

 

 

テーマ:
日曜の朝もゆっくりです
 
夫は義兄の畑に「金ちゃん農法」を手伝いに行くので
 
ゆっくり起きたためにバタバタしています
 
私も早くにパンを焼き始めるつもりが遅くなってバタバタ
 
 
 
ゴールデンウィーク前ですが次女と三女がやってきます
 
誕生日に何もしてなかったからってお土産もって
 
明日パンを焼きたかったのですが
 
福祉委員の会議で午前中に余裕が無いし、押しかけ家政婦も
 
娘たちが帰るなら帰りに持たせるのに今日焼こう!
 
そう決めてたのに朝のんびりしすぎました
 
 
 
 
 
今日の夕食は長男孫と土曜と日曜を交換したので
 
夕食は4人分だけど、せっかく帰ってくるなら
 
ご希望の物を作らないとね
 
 
 
お昼前に帰ってくるというのでパンは午前中に・・・
 
と思ったけどちょっとお昼はみ出しました
 
 
 
 
 

 

 

 

 

 

 

生地は二種類

 

こちらはライ麦粉入り、同じ生地を形を変えて

 
 
 
 
プチパンもライ麦粉入りです

 
 
 
 
こちらはドイツ土産のオートミールや雑穀の入った生地
 
このクープが入ってるのはドライフルーツを入れました

 
 
 
 
同じ生地で何も入っていない食事用のパン

 
 
 
 
 
 
お昼は稲庭うどんを茹でました
 
天ぷらも揚げて・・・お出しを撮り忘れ
 
青じそ、ネギ、茗荷、茄子、長芋を入れた出汁でいただきました

 
 
 
 
パンを焼きながらなので慌ててて、写真も撮り忘れ・・・

 
 
 
 

 

 

 

 

 

 
 
頂き物の紅茶を入れてお土産と一緒に

 
 
 
 
 

 
 
 
 

 
 
 
 
 
 
 
夕飯は春巻きと餃子がご所望でした
 
皮を買い忘れたけど、買いに行くのも面倒で
 
昨日の夜に捏ねて寝かせておいたので
 
餃子は皮から手作りです

 
 
 
 
 
 
 
    ばーばの食堂本日休業
 
 
*蒸し餃子
*春巻き
*エビチリ
*めばち鮪のサラダ
*筍ご飯
*筍の煮物二種  残り物
 
 
 

 
 
 
 
今日は数が少ないので春巻きは揚げました
 
やっぱり美味しいよね揚げると、カロリーは爆上がり

 
 
 
エビチリも四人なら

 
 
 
 
鮪だってサラダにしたら美味しい

 
 

ドレッシングはすこやか工房さんからいただいた
 
最高級のオリーブハートアマルゴを使って
 
ハーブソルトフレンチにいただき物の甘夏とお酢
 
美味しいバージンオイルでドレッシングも上級品
 
娘にも好評でした
 
 
 


 
 
 
 
 
 
 
 
義兄のお手伝いで帰りにいちごをもらってきたので
 
お仏壇にお供えしてから食後のデザートに
 
 
 
 
私が作るつもりだったけど、時間がなかったので
 
次男孫に材料渡して作り方教えて作って来てもらいました
 
バナナケーキ
 
「作らないならバナナ買ってこなければいいのに」
 
と言われたけど「作っておねがい」と
 
おいしそうに焼けてるでしょ   上出来!
 
 
テーマ:
お弁当のない土曜日は朝早く起きなくていいので
 
今日は8時起床
 
 
 
朝起きたら喉に違和感、のどが痛い狭い感じ
 
夫が最近風邪だったのをもらった?
 
それとも黄砂のせい?  熱無し、咳無し、鼻水無し
 
「口開いて寝てるからや」と夫が憎まれ口
 
 
 
声が出ないので耳鼻科だけは行きましたが
 
喉が少し赤くなって狭くなってるらしい
 
「なるべく喋らないでね」って
 
明日娘が二人が帰ってくるというのに・・・
 
声帯に腫れがあってきっちり閉まらないから
 
声が割れるんだとボードに書いて教えてもらいました
 
一応薬もらってきたけど、アレルギーなのかなー
 
 
 
 

 

 

 

 

 

 

婿殿が仕事に出かけたので

 

ちびすけのスイミングの送迎を頼まれました

 

11時30分から12時30分の一時間

 

夫は午後に総会が一つ

 

12時過ぎに出かけるので勝手にお昼をどうぞ・・・

 

 

私とちびすけは、帰ってから1時前にお昼ご飯

 

ちびすけのご所望のおべんとう

 

待ち時間の間にスーパーで調達しました

 

 
 
 
 
 
出かける前に夫がまた掘って行きました今日の筍、
 
もう何回目かな茹でるのは・・・
 
今月もガス代が高そうです(先月凄く高かった)
 

糠がこれで最後、今度は貰ってこないと
 
 
 
 

 
 
 
 
 
筍ご飯の素も三回目を炊きました
 
 
 
 
 
 

 

 

 

 

 

 

 

長男孫が今日は大学に行ってるので

 

明日と代わりました

 

土曜日だけどばーばの食堂開店です

 

 

 

 

 

    ばーばの食堂本日の献立

 

 

 

*塩サバ寿司

*山独活の葉の天ぷら

*ちくわの磯部揚げ

*若竹汁

 

 
 
 
 
 
 

 
 
 
 
 
ワイルドに1本丸ごと揚げ

 
 
 
 
 
 

 
 
 
 

 

楽天市場

日曜までです

 

 

さくら猫のためにフロントライン買いました

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

テーマ:
空が黄色いです
 
また黄砂なんでしょうか?
 
風も吹いています、なぜか喉がいがらい
 
 
 
今日のお弁当も四個

 
 
 
 
 

 
 
 
長男孫は金曜日の夜が遅く、土曜日の朝が早いので
 
友達の家に泊まってくるんだって
 
お弁当は欲しいというので、使い捨て容器に入れました

 
 
 
 
 

 

 

 

 

 

 

金曜日なのでパンを焼きました

 

食パンを四斤と、今日はライ麦を20%にして

 
 

 
 
 
 
朝ごはんのような昼ご飯

 
 
 
焼き立てのライ麦パン、美味しい~い
 
ふんわり、もっちりこの食感が大好きです
 
 
 
昨日あまりにお値打ちだったので菓子パンを買いました
 
甘くて柔らかくて美味しい・・・けど
 
粉と砂糖と塩とオイルだけの自家製パンとは違う香り
 
ふわふわで美味しいけど添加物の匂いと味が気になる
 
このふわふわの食感は、
 
材料4つとイーストだけでは出せない味ですね
 
 
 
 

 
 
 
 
 

 

 

 

 

 

 
 
 
 
    ばーばの食堂本日の献立
 
 
*とんかつ
*コロコロサラダ
*筍のおかか煮
*新玉ねぎの丸ごとスープ
 
 

ご近所さんにいただいた国産豚の肩ロース
 
我が家では買えない厚さのお肉です
 
塩こうじをまぶしておいたので厚くても柔らかい
 
 
 
 

 
 
 
 
 

 
 
 
 
 

 
 
 
 
 
台所仕事の最後に筍ご飯の素用の筍を刻みました

 
 
 
 

 

 

 

 

 

 

 

楽天市場