伊東 道子です。

ホビーラホビーレで並太毛糸7玉🧶購入。
表だけ編みました。製図とは変えて自分流〜。
身長が無いもので…。(課題1)
編むのもシンプルにメリヤス編みのみの予定です。




編み物したいけど腱鞘炎で厳しいと投稿したら
〈クローバーの疲れない製品がありますよ〉と
教えていただいたので、
お出かけ帰りに買っちゃいました。
何を編もうかなぁ〜。



夏休みはレース編み一択の日々。
55年以上の年を超えて見るレース編みのかぎ針、
かぎ部分の小ささにこれは〜と、ため息です。
クローバーのかぎ針ケース。もうボロボロ。
布で良いの作れるか⁉️(課題2)
ファスナーは流石のYKK💞



編み物に気持ちが入ったので
あちこち放置のかぎ針と母の棒針の棚卸し。
編み物用の小物もチェックしました。

棒針を番号で整理していると
冬に毛糸を解いて湯気で湯のし、
編み直す母の丸い背中。
冬の日の情景が浮かびます。

⭐️大人が自分のために時間を割き、
何かをしてくれるって無茶苦茶
子どもの生きる力になると思います。
(言葉では言われないけどネ)

とは言うものの
毛糸はチクチクして着るのもは
好かれないのかなぁ?

帽子、編みぐるみ?
何がお好みでしょう。