【倉敷クラフトサロンmich】
伊東 道子です。


津田  則子先生のデザインから



アップルグリーン 平松先生の
レッスンで描いた作品です。

こちらも
1998年頃の作品と思います。
木のステップル⁉︎
なんとも......。ウインク

スタジオToMa 大賀先生生のレッスンは
隔週土曜日の2時間でした。

会場は地区の公民館。
午後から使う団体もあり延長は出来ません。

習い始めて
2時間では物足りなく思っていた時、
倉敷駅近くでカントリーのお人形と
トールペイント の展示会がありました。

カントリーガールのお人形、
トールペイント の大ブームの頃でしたね。

洋書で描いてみたいと思っていた
アンとアンデイの作品ともあり
お話を聞いて直ぐにトールペイント の
申し込みをしました。


朝からお弁当持参で夕方まで
先生のアトリエでレッスンが受けれました。

テデイベアーも大好き💕





ヤンチャな顔がなんとも言えず
可愛い〜。ラブ




トールペイント は当時から今でも
2つの教室に通っています。

スタジオToMa (大賀先生)とjzaido (田中先生)
になります



常識外れかもしれませんね。
でも
それぞれの先生の良さがあります。



みなさんは 如何でしょう。

おうち時間の過ごし方。
 楽しんでいらっしゃいますか?