伊東 道子です。
ついつい届いても後回しにしていた
ピーターラビットの通販キットです。
今回は大きめにダンボール箱で届きました。
なんだろうね〜。と開けてみたら
圧縮されたキルト綿が沢山ありました。
もう51号です。
1作品から手付かずのまま‥‥‥。
セッセとファイリングに精を出しました。
止めればいいものを何故に続けたかと言うと
ピーターラビットの絵本にまつわるお話とか
古い写真などに興味があったのと、
キルトに歴史、基本のパターン、
ちょっとした小物作りもいいなあと
思えたからでした。
34号迄はファイリングはして有ります。
続きを整理しながら
これだけの期間、
(1ヶ月に2つ届きます。
今、51号です)
送る為の材料や
テキストに載せる順番、
エピソードなどの資料集め、
作り方などなど
物凄い手間と時間とお金をかけて
完成している物だなぁと感心しました。
あ!
感心してる場合じゃ無いですね。
確認したら材料の2、4号が
行方不明になっています。
何処にあるのかなぁ〜。
捜索隊出さなくちゃ。(^◇^;)




