朝の暗いうちに家を出、日付をまたいで帰宅。
ポイント利用で
新幹線グリーン車に乗ったけど
流石に疲れが残っているようです。
以前 1年未満にお金を払って東京までグリーン車に乗る。と
発言した小さい夢を叶えたわけでございます。
(3月末で消えるポイントのお陰も大きいです。)
最終列車の乗車までの時間つぶし
1番目当ての銀座・伊東屋が7時閉店のため大丸へ。
可愛いお雛さまが陳列してありました。
(もう そんな季節なんだ、帰ったら我が家も出さなくては。)
地下の食品売り場は
バレンタインの飾り付けで賑やかです。
ふと 目についた「しらら」の文字。
(あ!この間、甥からもらったやつ。)と近づくと
「完売いたしました」の文字。(あれ!完売。残念。
)
「売り切れ。」 というのと「 完売いたしました。」とは
受ける印象がちがうな~と左へ左へショーケースを覘きながら
体をスライド。
「炎のチョコ」 (え!燃えるの?どんなチョコ?)
一瞬走る思い。
見せ方がまた 憎いんです。カップの中をほんの少し斜めに
カットし中身を見せています。
見た瞬間、(あれ!崩れてるのを並べてる。)と思いましたよ。(笑)
改めて見直すと ちゃんと計算された演出と判明。
びっくりした~。
前かがみにショーケースを覗き込んでいると
聞こえてきたのは
「本日 最後の1ことなりました。〇〇でございま~す。」
(えっ、最後の1こ。今度いつ来るかわからんし、その時
運よくあるかわからんし わっ、食べてみたい
)
こうして トリガー作動 即 購入。
「本日は残っておりましたが 平生は5時、6時には売り切れる
商品でございます。」と説明してくださいました。
*トリガーとは銃を発砲するときの動作
人が行動する要因として使われています。
やられたね
最後の1個
に
▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲ ▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲ ▲▽▲
あなたは 何かを買う時、どんな言葉に弱いですか?
▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲ ▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲ ▲▽▲
保冷剤、3時間までは無料。
それ以上かかるんだけど・・・
有料〇円、どうされます?
と問われてもなぁ~
すべてにコストは掛る。
~
今日も 呼んでくださって ありがとう
~