本屋に入ると際限がないので連れがいるときは、ぐっと我慢。
入ったとしても、さらっと見る程度で終わらせます。
その点、この日は全くのフリー。
入らないわけがない
お
、岩波文庫写真・・たらもやっている?
問う。はじまる。
岩波書店100th
よりよく生きるとは、どういうことか。
よりよい社会とは、どんな社会か。
岩波書店は1913年の創業から、問い、考えることを
世の人々と共にするため、学術研究・思想・文学・芸術等の
人間の創造活動の成果を広く伝えてきました。
世界は今、大きな変わり目にあります。
経済発展やグローバル化と
幸福との一致点が、見つけにくくなっています。
情報は氾濫し、世の中も個人も翻弄されがちです。
では、どうすればいいのか。
正しい答えは、ないかもしれません。
けれど、その「ないかもしれない正解」を問いつづける姿勢が
大切だと私たちは考えます。
問う。すべては、そこから始まります。
人は、本を読むことで思考を広げられます。
新しい自分や世界に出合う喜びがあります。
そして少し階段をのぼったとき、また新たな問いが生まれる。
私たちの本が、そんな限りない成長の扉となるように。
これからも岩波書店は、問う大切さを知る読者、著者と共に、
希望ある時代を社会を追い求めていきます。
展示の踊り場に貼られていた岩波書店の思い、感動したので
皆さんにご紹介したく、お店の方にお願いしコピーを頂きました。
6階では絵本の展示。
あれ?エルジェの新刊。お!出版社が違う!
あ~、タンタンの前の作品かな?
など も~、サイコ~
なつかしの絵本、あ!新しい本?
と何度も回遊。
夢の1つ:児童文庫を開設する。がありました。
はい、過去形です。石井桃子さんにあこがれて・・。
やっぱりいいな~。
赤ちゃんの時からいい本、その子が喜ぶ本、
知らない世界や楽しい本、冒険、などで
た~くさん
新しい世界と出会ってほしいです。
入ったとしても、さらっと見る程度で終わらせます。
その点、この日は全くのフリー。
入らないわけがない

お
、岩波文庫写真・・たらもやっている?
問う。はじまる。
岩波書店100th
よりよく生きるとは、どういうことか。
よりよい社会とは、どんな社会か。
岩波書店は1913年の創業から、問い、考えることを
世の人々と共にするため、学術研究・思想・文学・芸術等の
人間の創造活動の成果を広く伝えてきました。
世界は今、大きな変わり目にあります。
経済発展やグローバル化と
幸福との一致点が、見つけにくくなっています。
情報は氾濫し、世の中も個人も翻弄されがちです。
では、どうすればいいのか。
正しい答えは、ないかもしれません。
けれど、その「ないかもしれない正解」を問いつづける姿勢が
大切だと私たちは考えます。
問う。すべては、そこから始まります。
人は、本を読むことで思考を広げられます。
新しい自分や世界に出合う喜びがあります。
そして少し階段をのぼったとき、また新たな問いが生まれる。
私たちの本が、そんな限りない成長の扉となるように。
これからも岩波書店は、問う大切さを知る読者、著者と共に、
希望ある時代を社会を追い求めていきます。
展示の踊り場に貼られていた岩波書店の思い、感動したので
皆さんにご紹介したく、お店の方にお願いしコピーを頂きました。
6階では絵本の展示。
あれ?エルジェの新刊。お!出版社が違う!
あ~、タンタンの前の作品かな?
など も~、サイコ~
なつかしの絵本、あ!新しい本?
と何度も回遊。
夢の1つ:児童文庫を開設する。がありました。
はい、過去形です。石井桃子さんにあこがれて・・。
やっぱりいいな~。
赤ちゃんの時からいい本、その子が喜ぶ本、
知らない世界や楽しい本、冒険、などで
た~くさん
新しい世界と出会ってほしいです。