朝、卓球で一汗かいて一人早めに撤収。
向かうはクラフトパークのパッチワーク講習会場。
カエル君の確認。展示会用の作品について疑問点の確認。
時間も経過している為講習会に参加予定ではなかったのですが
同じ時期に始めた2人が基本の技術を習っているのを見ると、じっと
していられなくなりました。
今日を逃すと2回遅れをとります。タイムアウトぎりぎりから開始。
まずは手持ちの布の仕分けをしましょうと先生からのアドバイス。
なんせカントリーが流行った頃からの布もあります。

 しばらくお蔵へ。

                 
 こちらはレッスンに持参するもの。
先生には言えてないけれどクリアケースに数段、まだまだあります。
行く先々で買い求めた布。キット類。リバティ、フードサック。etc.etc.   
 
  数年たっているので販売は無理でしょう。かといって
一生頑張っても作品の日の目をみないかも・・。う~ん。
気を取り直して あんずをほおばり。
   
 
 軽く写真の練習。どっちも???いまいち・・・。(;^_^A 

 あ!そうそう、うれしいことがありました。
 


キッコリーノさんのバック、気に入ってくださった方の所に行きました。
どんな方が持つのかな~と毎日バックと会話。
今回お買い求めの方も当初、悩んで保留になり、とてもお似合いだったのでもったいないなと思っていたところです。

ぴったりと似合う方があるのですね。
感動です。
もう一つ、トールペイントで開店中がわかる看板を依頼されました。
イエ~ デザイン、考えなくっちゃ。ワクワク。

今日も読んでくださって ありがとう