【広島銘菓 くにひろ屋の洋酒ケーキで】簡単美味しい♪大人のティラミス | 広島のLIFE*田舎のLife

広島のLIFE*田舎のLife

調理師で平成生まれのみしゃです。
広島の田舎生活、日々の出来事や行ってみた店での出会いや発見を皆様に伝えたいなっと思っています。

料理は身近な食材を使い簡単で手軽な技を伝えて、
そして新たなる発見をご紹介しています。
仲良くしてくださいませ(*^^*)

 
 
ハッピーバレンタイン!と言いたかったのですが、出遅れての挨拶とバレンタインにぴったりだっただろうレシピ紹介記事になります(^^;)
 
 
今回ご紹介するレシピは広島のお土産にぴったりな「くにひろ屋の洋酒ケーキ」を使ったアレンジレシピです♪
 
 
 
 
 
 
 
 
~材料(2~3人前)~
 
マスカルポーネ(常温に置いておく) 100g
卵黄 1個
砂糖 30g
生クリーム 100cc
ゼラチン 2.5g
ゼラチンを溶かしておく水(お湯) 大さじ1
仕上げ用ココア
洋酒ケーキ 1切れ
※ない場合はカステラにブランデーと洋酒を混ぜ合わせたものを浸して代用可)
 
 
~作り方~
 
① 洋酒ケーキを適当な大きさにちぎり、カップのそこに詰める。ゼラチンをお湯で溶かしておく
 
② ボウルにマスカルポーネを入れて、泡立て器でよく練って滑らかになるまで混ぜ、卵黄を入れ混ぜ合わせ、溶かしておいたゼラチンも加えてしっかり混ぜ合わせる。
 
③ 生クリームと砂糖を9分立てくらいにしっかりと泡立て、②に3~4回に分けて加え混ぜ合わせる(むらがないようにしっかりとね!)
 
④ ①のカップに③を注ぎ仕上げにココアパウダーを振りかけて完成
  (あれば苺やミントを添えると華やかになりますよ♪)
 
 
 
 
 
もしかしたらスポンジ,クリーム,スポンジ,クリームとなるように重ねるとよかったのかも・・・
十分美味しいのですが何か食感やアクセントが欲しい・・・
 
 
中心部に何かしらのトッピング(ナッツや生チョコ)を仕込んでおくと面白いかも・・・と後になって色々考えちゃってますガクリ
 
 
(ハート形に切った苺・・・みえますかね(;^ω^))))
 
 
ちなみに今回使用した「くにひろ屋の洋酒ケーキ」とは「新!広島みやげグランプリ」で一般投票賞に輝いた皆が美味しいと絶賛するお菓子。
 
 
この洋酒ケーキ国内でもあまり流通していない希少なラム酒に2種類のブランデーをブレンドし独自の芳醇な香りのシロップがカステラにたっぷりとしみ込んだもの!
 
 
食べたことがある方は思っただろう・・・「すっごく染み込み過ぎて手がベトベトになる!!」くらいしっかりしみ込んでいます。多分想像以上の染み込み具合ですw
 
 
 
 
そして上下と言えば!アンガールズ田中卓志さんの出身地(広島県府中市上下町)なのですよ♪
 
 
洋酒入りで贅沢感がプラスされた本格的な゛オトナのティラミス゛に広島要素も入ったお菓子・・・ぶちうまいけんのぉ!
 
 
バレンタインには出遅れましたが、洋酒ケーキを手に入れた際は是非試してみて下さるとうれしいです♪
 
 
 
 
 
にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 広島 その他の街情報へ
レシピブログに参加中♪
はな。ハウス食品さん×レシピブログさんのコラボ企画はな。
2016年度スパイス大使 です♪
ナビゲーターの一員として活動中!

スパイスブログ認定スパイス大使2016
HMH事務所所属
HMH OFFICIAL LINE
Add Friend