昨日は受診の日でした。午前中時間休を取りました。



採血

胸部X-P(今回からCTではありません)

診察

ランマークの皮下注射



その途中で眼科も受診。眼科については改めて記事にします。



呼吸器内科の先生は、血液の値も特に悪くないので、タルセバを継続しましょうと。CEAは5.1、白血球数は3920、アルブミンは4.4。CEAの5.1は先月の値4.8に比べると若干上がっていますが、気にするほどではないと。



私からは足がつることを話しました。先生はPCからタルセバの副作用を引っ張りだして、足がつることがあるかどうかを調べていました。結果、PCの中の文献にはないようで、足がつるのはその他の副作用になり、出現する割合は100分の1だか1000分の1と仰っていました。



次回の予約を取り、会計を済ませ(ここでものすごく時間がかかったのですが)薬の受取りに行きました。



既に薬は出来上がっており、受け取って帰ろうとすると、「チョット待ってください。薬の説明があります」と若い薬剤師さんに止められました。



待つこと4.5分、窓口にあのラガーマン爽やかに現れました。先生からお薬について説明するように言われていますと。どんな頻度でどのように足がつるのかを説明したところ、ラガーマンからは、タルセバの副作用は考えにくいこと、辛いようなら漢方のお薬(芍薬甘草湯)を出してもらっていてもいいですよ。屯用で持たれている方もありますと。



さらにラガーマンの話は続きます。

みすゞっ子さんの血液データを見ると、カリウムが正常の範囲内ではあるけれど、下限ギリギリのところです。カリウムが不足すると足がつることもあります。カリウムは生野菜や果物に多く含まれています。あれだったら、寝る前にバナナを食べて寝るといいかも。バナナにはカリウムが豊富です。今日、漢方を処方してもらいますか、どうしますか。 



私は、「今日はもういいです。次回お願いします。ありがとうございました」と答え、病院を後にしました。


{CD567744-627F-404B-A7A8-7AAA9E2BDC1E}


カリウムで思い当たりました。

タルセバの下痢もありましたが、ピロリ菌退治のボノピオンパックを内服している間の下痢は半端ないものでした。日に何度も水様便が出ました。微量元素を含む栄養もほとんど出でいったのでしょう。確かにその頃から足がつることが増えました。



そして、生野菜。放射線治療の後は骨髄抑制で白血球数が減少していました。炎症を起こさないために、なるべく生野菜を避け、火を通したものばかりを食べていました。これからは、生野菜も少しは食べるようにしたいと思います。気づきを与えてくれたラガーマンには感謝です。



昨日は帰りが遅くなり、バナナを買い求めることが出来ませんでした。今日は、春の陽気の中、バナナを買いに行きました。



漢方を飲む前に、まずはバナナと食べ物で足がつるのを治したいと思います。バナナは寝る前ではなくって、夕食後になるかな。




ブログ村に登録してみました。

⬇︎ポチッとしていただくと嬉しいです。





漫画週刊誌、読んでるものある?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう