上田城跡 本丸の崖 尼ヶ淵の一部が崩れる! | 幸せ信州

幸せ信州

◎幸せ社会をめざして社会デザイン
 ・公民一体の地域づくり
◎良い社会人であれ
 ・ウェルビーイング:心身ともに良い状態
 ・良い状態を持続的に維持
 

>>>上田城跡 本丸の崖の一部崩れる 雨の影響


annaizu-01
 国の史跡に指定されている上田市の上田城跡で18日、本丸の崖(尼ヶ淵)の一部が崩れた。崩れた崖(尼ヶ淵)は、上田城跡の本丸南側で石垣になっていない土が露出した国史跡のエリア。高さ13メートルほどの崖の中ほどで、およそ5メートル四方にわたって崩落。

 尼ヶ淵はかつて千曲川の分流が流れていた天然の要害で、上田城は堀として活用。尼ヶ淵の地層は3層ある。
 上層は、火山が崩壊した土砂が堆積した「上田泥流層」。
 中間が、火砕流由来の「粉じんが堆積した層」。
 下層が、川による砂れきが堆積した「染屋層」。

 

 ライブカメラ上田  2024-07-22

     source:UCVライブカメラ   http://live.ueda.ne.jp/

 

 ◆上田城 東虎口櫓門  2024-07-22 15:40

 

ueda-0722-

 

 勇名を馳せた真田昌幸により築城された上田城。徳川軍を二度にわたり退けた戦歴のある名城として知られる。。
 江戸時代に上田藩が置かれ、破壊された城は、仙石氏により再建されて上田藩の政庁がおかれた。現在、本丸に3基の櫓が残る。

 

 

 

 JR上田駅ロータリ広場に設置の温度計は、午後15時42分現在、35度以上のため非表示となっている。
                 ・・・・・・・・・・・

 

  上田駅前温度計  2024-07-22 15:42 気温35度以上のため非表示 

 

onndo-0722-   

                source:ライブカメラ UCV上田サイトより          

 

 

>>>上田駅(JR新幹線・しなの鉄道・上田電鉄)  

 

・開業(旧信越本線) 1888(明治21)年8月15日/標高445.7M

・開業(しなの鉄道)   1997年(平成9年)10月1日
 

 

2020-sanada0

 上田駅前の広場にある上田城築城400年を記念して建立された信繁(幸村)の騎馬像。信繁(幸村)が上田城にいたのは青年期であったことから,像は若武者の姿をしています。