長野県温泉地の泉質と効用 -適用症- | 幸せ信州

幸せ信州

◎幸せ社会をめざして社会デザイン
 ・公民一体の地域づくり
◎良い社会人であれ
 ・ウェルビーイング:心身ともに良い状態
 ・良い状態を持続的に維持
 

 

『温泉」って!? -温泉の定義-

泉温は、昭和23年に制定された「温泉法」により定められています。温泉法によると、"地中からゆう出する温水、鉱水及び水蒸気その他のガス(炭化水素を主成分とする天然ガスを除く。)で、「温度が摂氏25度以上」または「25度未満でも、定められた19種類の物質のいずれか一つが規定量以上含まれるもの」とあります。この19種類の物質から、泉質が決まります。現在、温泉は10種類の泉質に分けられています。

 

 

 

  「長野県の温泉」泉質・効用

 

1 単純温泉:含有成分が一定量に達していない、刺激の少ないやさしい湯。「アルカリ性単純泉」と表記されているものはPHが8.5以上の美肌の湯。
 ○適用症:浴用 自律神経不安定症、不眠症、うつ状態
 ○長野県内の温泉地:鹿教湯温泉、戸倉上山田温泉、小諸温泉、上諏訪温泉,野沢温泉、上高地、浅間温泉

2 塩化温泉:温泉水1kg中に溶存物質量(ガス性のものを除く)が1,000mg以上あり、陰イオンの主成分が塩化物イオンのものです。
 ○適用症:きりきず、末梢循環障害、冷え性、うつ状態、皮膚乾燥症、便秘
 ○長野県内の温泉地:湯田中温泉

3 炭酸水素塩泉: 温泉水1kg中の溶存物質量(ガス性のものを除く)が1,000mg以上あり、陰イオンの主成分が炭酸水素イオンのものです。
 ○適用症:きりきず、末梢循環障害、冷え性、皮膚乾燥症、胃十二指腸潰瘍
 ○長野県内の温泉地:軽井沢、白骨温泉

4 硫酸塩泉:温泉水1kg中に溶存物質量(ガス性のものを除く)が1,000mg以上あり、陰イオンの主成分が硫酸イオンのものです。
 ○適用症:浴用 きりきず、末梢循環障害、冷え性、うつ状態、皮膚乾燥
 ○長野県内の温泉地:湯田中温泉、八ヶ岳、原村

5 二酸化炭素泉:温泉水1kg中に遊離炭酸(二酸化炭素)が1,000mg以上含まれているものです。
 ○適用症:浴用 きりきず、末梢循環障害、冷え性、自律神経不安定症 
 ○長野県内の温泉地:

6 含鉄泉:温泉水1kg中に総鉄イオン(鉄Ⅱまたは鉄Ⅲ)が20mg以上含まれているものです。陰イオンによって炭酸水素塩型と硫酸塩型に分類されます。 
 ○適用症:
 ○長野県内の温泉地:

7 酸性泉温泉:水1kg中に水素イオンが 1mg以上含まれているものです。
 ○適用症:
 ○長野県内の温泉地:

8 含よう素泉:温泉水1kg中によう化物イオンが10mg以上含有するものです。
 ○適用症:飲用 高コレステロール血症
 ○長野県内の温泉地:

9 硫黄泉:温泉水1kg中に総硫黄が2mg以上含まれているものです。
 ○適用症:アトピー性皮膚炎、尋常性乾癬、慢性湿疹、表皮化膿症
 ○長野県内の温泉地:別所温泉、乗鞍高原温泉、昼神温泉

10 放射能泉:温泉水1kg中にラドンが30×10-10キュリー以上(8.25マッへ単位以上)含まれているものです。
 ○適用症:浴用 高尿酸血症(痛風)、関節リウマチ、強直性脊椎炎など
 ○長野県内の温泉地:

 

 

 

 

 

 

 イベントバナー