お気に入り♪ウスエダミドリイシのこと | ミスズの水槽観察日記

ミスズの水槽観察日記

42年前にグッピーからスタートしカクレクマノミブリード10000匹達成!
現在はKR93SPを使いSPSを中心にサンゴ ミドリイシ飼育をしています。
主にミドリイシブログです。
2017年ダイバーデビュー!
2022年6月からミジンベニハゼの繁殖/ブリードをして稚魚も育てています。

今回は1月に実施した水槽入れ替えのドタバタ劇をどうにか乗り越えてくれた、お気に入りサンゴのひとつをレポートします。

 

4年前の2月末に今はもう海水水槽&サンゴ飼育を辞めてしまった、雫◯さんが九州から遠征で来た記念(?) ナオさんからの友情サンゴです。

下の画像は入海当時です。

【2016年2月末撮影】

キイロサンゴハゼの手前にあるY字の淡いブルー系です。

この時はコエダミドリイシかも?と思いました。高さ3㎝に満たないサイズでした。

 

無事に1年経過。

【2017年3月撮影】

1年でなんとなく太くなり中軸ポリプに逞しさが出てきた気がします。

でも、まだまだ小さいですね~

 

丸2年が経過

【2018年3月撮影】

大きさの比較用スケールが無いですが、高さも幅も軽く2倍超に。

画像では平面的に見えますが奥の青い矢印で示したところから手前に向けて伸びつつ、とにかく細かく分岐点が増えてます。

 

そして3年が経過

【2019年3月撮影】

真上からも撮影してみました。

3年前のY字の姿から比べてそこそこ成長し先端部の分岐が将来性を感じるところがありました。

 

通称ガリガリ君ブルーらしき色(?)でいくつかウチにある青色系サンゴの中では最も明るい色彩でとても気に入っています。オレンジフィルムで撮影しているせいか、肉眼ではもう少し青い感じです。

過密な周辺とは少し違い、枝振りが功を奏し伸びしろスペースは十分確保できているのでしばらくこのまま見守れそう。と当時は思っていました。

 

【2019年3月】

 

というわけで、もうじき4年6か月になる近影がコチラ!

 

【2020年8月撮影】

1月の入れ替えで数枝をダメにしたため、わずかに形が変わっています。

特筆すべきは1月~3月末頃にブルーが完全に失せフルベージュに色落ちさせてしまいました。

4月には(後日ネタにするFauna/ICPを実施し水質パラメータを確認)再びブルー感が緩やかに回復基調で推移し、何よりポリプが旺盛に出るようになりましたので調子は上向きかなと感じてきました。

やっぱりオーストラリアSPSと灯具のKR93SPとは相性がとても良いと断言できます。

 

褐虫藻が少ない先端部の勢いがある成長点付近は特に美しいですよね。

さらに半年後の入海丸5年を超える頃にこそ、より良きレポートをしたいと思っています!

それまでブログ継続していたとしたら・・・ですけどね(笑)