水槽セットし丸5年が経過し6年目に突入しました!
というわけで前回に続きまして、5年間の水景を振り返っておきます。
改めて見返すとレイアウトのコンセプトがブレてたり、サンゴの調子の良し悪しがあったり迷走していたりと恥ずかしい部分満載ですが節目の1ページだと割り切り6か月ごとの水景を振り返ってみます。
普段全景画像は記事にしない主義ですが、密かに撮りだめしています(笑)
画像は同一カメラですが照明の設定値や撮影時間帯などの毎回条件が違うため色調は気にしないでください。
●2012年7月
●2013年1月
●2013年7月
●2014年1月
●2014年7月
●2015年1月
●2015年7月
●2016年1月
●2016年7月
●2017年1月
●2017年7月
言われなくても現在は無節操にサンゴを詰め込み過ぎてギッシリというより鑑賞的にはかなり窮屈と自覚しています。いつか実施するであろうレイアウト変更などの際は、無節操な詰め込みレイアウトは止めようという事だけは決めています。
レイアウトする上で常に上方の空間を空けることは意識してきました。大幅なレイアウト変更する機会があるとしたら2013年7月の水景に目指したいと思っています。あの頃はKRによる色の影響や設定値の変化を摑み一番楽しい頃だったなと思うところは水景にも表れている気がします。
水槽の5年にはそれなりに思い入れがあるもんです。
この水景の5年間を総括すると、日々こんな水槽でも一喜一憂してきたわけですが当ブログを通じ多くの同じ趣味のアクアリストと知り合えたことが最高の価値であってそれはこれからも不変だと思っています。
というわけで今日でキリ良く(丸5年)ブログは終了!最終回!
いままでありがとうございました。
お世話になりました♪(完)
by The Good-Bye (@^^)/~~~
という構想でじつは5月からFacebookを始めていたのですが、思っていたものと違っていたためそちらに移行できず・・・ もう少しブログは続けるのか⁉(汗) 水槽のサイズアップしたいなぁ・・・