予想以上の◯◯ | ミスズの水槽観察日記

ミスズの水槽観察日記

42年前にグッピーからスタートしカクレクマノミブリード10000匹達成!
現在はKR93SPを使いSPSを中心にサンゴ ミドリイシ飼育をしています。
主にミドリイシブログです。
2017年ダイバーデビュー!
2022年6月からミジンベニハゼの繁殖/ブリードをして稚魚も育てています。

トミニエンシスタンをお迎えして1か月が経過しました。今さらですが白点や飛び出しについて何も事前に用意しませんでしたが結果的に病気等を患うこともなく現在に至ります。

トミーだけでは心許無くシラヒゲウニとヤドカリも追加し様子を窺っていましたが90%以上の海藻類やコケなどが減少した印象です。


トミーは体をヒラメのように真横にしながら狭いところでも入り込んでくれるのでこちらが見えていなかったところのコケや海藻なども突いてくれたようです。なによりウチに居るサンゴには全く見向きもせず突くこともしないので安心です。

というわけで今のところ予想以上の成果です。

少し痩せた感が出てきましたので海ブドウなど給餌を考えなければと思っていますがもうしばらくは現状で頑張ってもらいます。


そしてもう一つの予想以上だったのがコレ

(中央の暗いところ)

アワサンゴです。 

某オクで入手したのですがタイトルは"アワサンゴブルー"と表記

【出品時の掲載画像】

照明が反射しているだけで掲載画像はすでに青くないぞ!?

おそらくグリーン系だと思いつつも単なるベージュ系が届きました(爆)

正確には触手だけうっすらグリーンでしたが。


じつは先日のスイハイ時にすでに入海しており目視したナオさん・ショータさん曰く「あの出品者はね~」と(笑)  最初から評価見てもそんな感じかなとは思いつつも賭けてみましたが予想以上、期待を裏切られましたね~ たしかに信号機はグリーンでも青信号・・・と言いますしねぇ

青くないうえにUVでグリーンがより増して見えるのでこの位置に置いています。同一個体で、すり替えではないと思います。うちに居ないタイプなのでまぁじっくりと付き合ってみます。

最後はコチラ

被覆系コモンのようでGoofyさん遠征時に誰かが買っていたと思います。

遅ればせながら先日B-BOXさんで買ってみました。あのとき欲しいと思いませんでしたが、なんとこれにはイバラカンザシが付いているのを見逃しませんでした。


まさかの購入理由はそれだけです(笑)

皮肉にもこのイバラカンザシは青いというオチ(笑)
フラグを外し入海しましたがイバラカンザシは元気ないような!?


前出のアワサンゴより安かったので予想以上にお買い得感が!と強がっておきましょう♪

じつに単純なワタクシ(笑) 予想以上の3連発ネタでした!!