take it easy! -5ページ目

take it easy!

備忘録

イメージ 1


山形へ。

実は、ここに行く前に

二代目高橋商店 へ

10時過ぎ到着も、外まで並びがあったので寒くて断念。


さわばた 11時過ぎ到着も、結構混んでいます。

カウンターへ。

イメージ 2


さわばたラーメンスペシャル って、G系っぽいヤツが気になるし。

イメージ 3


肉そば も気になる。

が、

イメージ 4


さわバターラーメン をお願いしました。

イメージ 5


先にレンゲ。

で、到着。

イメージ 6


さわバター?

バター無いね…

イメージ 7


さわばたラーメン だった模様…

注文する時、

さわ 『バター』 と強調しないと分かりづらいのね(笑)

イメージ 8


ラーメンの感想は言うと、油っぽいです。

油でコーティングされたモヤシは、シャキシャキ感があり、醤油スープとは合うと思います。

コレにバタープラスしたら…。

今回はこれで正解と言うと事で。

イメージ 9

イメージ 10


これからの季節、コレもイイなぁ。



で、またまた帰り道

二代目高橋商店へ。

まだまだ並んでるので、帰って来ましたわ…。

暖かくなったら、並び覚悟で。
イメージ 1

木曜日です。

イメージ 2


濃い日 です。

今は、  「はっちゃけ」  とは言わないのでしょうか?


11時開店で

11時15分到着も、満車…。

暫し待機。

イメージ 3


選択は らーめん か つけ麺 二種。

久しぶりなので、つけ麺 750円 にしよう。

イメージ 4


最近、腹のキャパが上昇したみたいなので、鶏塩めしミニ 150円 も。

イメージ 5


いやー、美味そう。

イメージ 6


久しぶりだなぁ。

つけ汁は、それほどドロドロではなく どちらかと言うとシャバシャバ。

ゴロっとしたお肉とメンマ入り。

具はこれ位が丁度良い。

イメージ 7

ツヤツヤ喉越しのいい麺。

本日の麺量は並(300g)

イメージ 8

鶏塩めし 絶妙なバランスなんだわ。

来たら絶対頼むヤツです。

イメージ 9


木曜日昼なんて、滅多に行けないから貴重な日でした。

通常の三福のらーめんよりは濃いけど、一般的にはそれ程濃くはないと思います。
バランスの良い無化調のらーめんですね。

どうしても食べたくなったら、仕事休もうかな?(笑)

イメージ 1

イメージ 2


またまた、限定を求め。

イメージ 3


限定は、とことんオススメしたいらしい。

イメージ 4


極旨もつ味噌ラーメン 890円

海苔トッピング仕様で。

イメージ 5

着丼早々、結構なモツ臭さ…。
(まぁ、いつもの山岡家もそれなりだけど。。)

スープはピリリと辛め。

キャベツはカタメ。

イメージ 6

まぁ、

クセが強い!

(笑)

イメージ 7


だけど、

好き方面。

しかも、

メシが合うヤツ。

サービス券でライスも有りにして欲しい。

イメージ 8



美味いんだけど…。

高いんだわ…。


次回も限定に期待。