ロウグハウスを建てたときにお祝いで頂いた長火鉢が我家にあります!

薪ストーブで燃やした薪で消し炭を作り長火鉢の燃料にしてます。

長火鉢でお湯を沸かしコヒーを淹れたりしたりしてますが、調理もできます。

 

南部鉄瓶で沸かしたお湯は柔らかくてお茶、紅茶、コーヒーが美味しくなります。

 

 

ステーキ肉をスキレットに載せ強火で調理

 

 

美味しいステーキの出来上がり!とってもステーキな出来上がり!

 

 

朝食に目玉焼きを作ったり

 

 

ホットサンド焼いたりしてます!

 

 

冬はおでん煮たり

 

 

鍋物で一杯やったりと万能な調理器具!

 

 

シチュウーやカレーもクツクツと弱火で調理したり活躍してくれますよ。

 

 

長火鉢の周りで食事をしたいと妻からリクエストがあったたので、四方を囲む長火鉢テーブルを廃材を磨いて自作しました。

燃料代はタダで、火おこしはバナーで炭を炙れば火が点くし薪ストーブを焚いてればその炭を長火鉢に移せば調理できるので我家には欠かせない火鉢です!