今日は軽井沢地方は濃霧がでてますので運転には気をつけましょう!

気温の乱降下のあるこの時期は、標高1,000mのこの地は寒いのが玉に瑕ですが嬬恋や北軽井沢と比べたら寒いと言ったら笑われますね。

 

義姉が北軽井沢でお店を6月~9月の間開いてますが、二年前にきのこ栽培をしたいと話があり、薪活で集めた楢木に菌打ちをしてあげました。

しいたけの栽培方法は「原木栽培」といい、しいたけの種菌を1cmくらいに切ってあるコマを、乾燥させたクヌギやコナラなどに電気ドリルで穴を開け原木に植えつけます。

原木の置き場所確保や温度管理、湿度調整などコツが必要で、家庭での栽培・収穫は難しい様です。また、収穫できるまで数年かかる場合もあります。

また、一般家庭でも作れるシイタケ菌床栽培キットがネット販売されていて簡単に作れるそうです。

森林から広葉樹をチップにして、袋詰め殺菌そこに椎茸菌を入れ150日培養した物です。袋を破けば1週間で芽が出てそこから2~3日で収穫出来るそうですよ。

 

義姉から余った種菌を貰い原木栽培を同時期に行いました。義姉のシイタケ原木栽培は1年目で収穫が出来てましたが、我が家の原木栽培のシイタケは全く芽が出ませんでしたが、二年目の5月になってからやっと収穫が出来ました。

 

 

初収穫に感激しちゃいました!😭

 

 

家の北側にある薪棚の裏で原木を交互に立て掛けて栽培してましたが、2月になかなか芽が出なかったので、風が通る場所に移し替えたらそれが良かったのか発芽して今回の初収穫となりました。

ついでに、ワラビも収穫出来て春の恵みを頂けることに感謝です!