大谷帳
Amebaでブログを始めよう!
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>

週2ペース

21日の話。
気付けば週2ペースになりました。
今日も漫画喫茶に行った。
もう完全にハマってます。

嗚呼、リアルに住みたい。

前にこの日記にも書いたのですが、僕は以前、この漫画喫茶で嫌な思い出がある。


ビール持ち込んで注意された。

明らかに年下の店員さんに。


そのこっ恥ずかしい思い出がある為、ここ最近はその店員さんが勤務じゃない時間を見計らって行ってました。
もちろん今日もそう。








なのにいた。








なぜ?








いつもこの時間いないのに今日はいた。








そこはビル中にある所で、エレベーターが開いたらすぐ目の前がレジになっている。



開いた瞬間、その人が目の前に立っていた。



そしてまた恥ずかしい事2つ目を樹立してしまった。




『うわっ!』って言っちゃった。





だって本当にびっくりしたんです。
あんなにドキっとしたのは久々でした。



しかし、おじけづいたらそれまた格好悪い。
なので、何ごとも無かったかのように普通にレジに行きました。




【うわぁ~…こいつ冷静を装ってるよ~】




きっとそう思われてるに違いない。
って事は3つ目も樹立してたって事か。

きつい客です。
変なあだ名付けられるのも時間の問題です。


でも今日はビールは持ち込まず、ルールを守ってきちんと過ごしました。
快適でした。


でも何かモヤモヤする。


高円寺で素敵な漫画喫茶知ってる方どなたかいらっしゃいませんか?

ブロードウェイ

大谷帳-DVC00228.jpg
21日の話。
ネタ合わせに向かう途中に中野ブロードウェイを通った。
平日でも沢山の人で賑わう、そんな平和で溢れた素敵なショッピングモール。


そんな平和なブロードウェイで、悲劇は起きた。


後ろから突然罵声が。
とにかく大きい声で何かを叫んでいる。
アンドレが中野芸能小劇場ネタやってるのかと思いましたが、違いました。





ケンカ。





しかも男女。





男性が女性を蹴ってました。





女性は男性に『こんな所でまでやめてよ!』と叫んでました。





びっくりしました。
何があったんでしょう。

発端や理由はわかりませんが、男が女に手を出す姿は理由はどうあれ最低だなと思いました。
だからって逆に女が男にならOKとも思いませんが。

止める勇気が無かった僕だけど、この後どうなるのかが凄く気になった。

でもジロジロ見る訳にもいかない。

とりあえず、別にほどけてない靴紐をほどきゆっくりその場で結んだ。



しばらくすると



男性が女性に『やれるもんならやってみろよ!』と叫びました。





すると





なんと女性が、持っていたハンドバッグで男性の顔面を【ガツン!】





本当にやった。
『やれるもんならやってみろ』って言われて本当にやった。





気がつくと通行人はみるみる立ち止まり、そして振り返る。
『大丈夫かしら』と心配するオバサンも数人いた。



そして男性、とどめの一言。










『覚えてやがれ~!』(鼻を抑えて逃走しながら)










野次馬に小さな笑いが生まれた。
殺伐とした空気は気付けば無くなりました。
女子高生グループの『漫画じゃないんだから』とゆう言葉が悲しかったです。
みんな同じこと思ってたに違いない。


平和は戻った。

月1恒例

大谷帳-DVC00223.jpg
18日の話。
決めてる訳ではないですが、気付いたら月1恒例と化してました。
只今、横浜市は保土ヶ谷区に帰省しております。
はい、1人暮らしを余儀なくされてるおじいちゃん宅へ来ました。
正月来れなかったですからね。

今日はおじいちゃんの誕生日でございます。
今日をもって89才。
おめでとー。

誕生日に来て何もしないほど無礼な孫ではありません。
子供の頃もらったお小遣い、入学祝いなどを合計したら、おそらくアパート借りれるんじゃないかって位かと思われます。


こんな時ぐらいは


そう思い、28年目にして初めておじいちゃんにプレゼントなる物をしました。



ユニクロのフリース地のジャケット。



ここ最近は本当寒い。
僕なりに考えて考え悩んだ末の一品です。





小さかった。





あげたら早速着てくれましたが、サイズが小さかったです。

自分が普段着てるのがSかXSなので、おーたに基準で決めてしまったんです。


パッツンパッツンのつんつるてん。


ファスナー閉まんないでやんの。


しかし、そんなんにも関わらずおじいちゃんは『袖に隙間が無くていい』とか『前のファスナーは普段は閉めてない』と言ってくれました。

なんて優しいんでしょう。
惚れてまうや(以下省略)。



でも、その時おじいちゃんが着てた上着のジャージはファスナー閉まってました。



何かすいませんでした。
気使わせちゃいましたね。

89才おめでとう。
最低あと11年頑張ってください。
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>