いけばな夏季特別講習会〜2日目〜 | 霞こでまり の 花語り                                

☘️

いけばな夏季特別講習会

2日目の作品をご紹介します


講習会は一回参加すれば
研究会に代わるものとして90点
いただけるのですが

私、こう見えて意外に真面目なもので爆笑

追加講習料をお支払いして

2回 参加させていただきました

1日目と2日目は講師の先生

そして内容も変わりましたので

それぞれ楽しみに拝見しました

2回参加してよかったです😊


2日目は「涼を楽しむ〜蓮づくし〜」でした



☘️ 展示花


写景盛花様式本位 夏・近景


蓮、河骨


夏の水辺は瑞々しく


また端正の極みでした





☘️ 花意匠 ならぶかたち


蓮の実、巻葉、栗の実、女郎花、吾亦紅

ブロンズリーブ、エメラルドウェーブ


蓮の実と栗の実でこんな楽しい表現が


できるのですね




☘️ 小品花


蓮 (巻葉、実)、スモークツリー、かるかや





☘️ 文人調いけばな


実柘榴、蓮 (花、蓮、巻葉)、鶏頭、枝段竹


文人調いけばなは花器も含めた出会いを


楽しむのがよろしいそうです





☘️ 写景盛花様式本位 夏・遠景


  蓮 一種





☘️ 写景盛花自然本位


蓮、睡蓮、スモークツリー

黄金雪柳、枝段竹


ガラス花器にいけられた写景自然は


みずみずしく透明感がありました


旺盛な夏の水辺を豊かに語っていて


個人的には一番魅せられましたハート




☘️ 琳派調いけばな(手付き籠にて)


蓮 (花、巻葉、葉)、板宿楓、鉄線、かるかや


籠いけの琳派調いけばなは軽やかで


また、どこか昔懐かしい雰囲気がありました



二日間の講習会、デモンストレーションは


夏のいけばなの贅を尽くしていましたねぇ


見応えがあって


また


いけばなに関わる知識も


たくさんうかがえて


楽しい学びのひと時となりました



一年に2回くらい


講習会を開催していただきたいなぁと


しみじみ思いました


いかがでしょうか?


☘️


永久保存版の小冊子もいただけたんですよ〜




水物やアヤメ科植物など


いけばな人なら知っておきたい


蘊蓄が満載の小冊子


大切にします



☘️