2025.4.15(火)


皆で集まることになって

日時や場所が

なかなか決まらないことが

あると

いろいろ思います



それぞれが

まとめ役になった気持ちで

意見を出したり


なるべく早く返事をしたり


そのうちの何かの役割を

積極的にやってくれるなど


協力してくれようとする

気持ちが

伝わって来れば良いのですが


そこのところが難しくて


参加者が

大勢になればなるほど

なかなか決まらないことが

多いです




「私はどこ(何)でも良いから

任せるわ」と完全委任


全く譲歩しない


返事が極端に遅い


ようやく詳細が決まった後で

それなら最初に言って欲しい

というようなことを言い出す

   


など…

 



先日、


Aちゃんがまとめ役の時

お店の選択について

あと2人からの返事がなく



集まろ集まろと言いながら

これではAちゃん

業を煮やしているやろうな



それで私、グループLINEに


そろそろ

お店決めんと

予約取れんかもね



Aちゃん、すかさず


そうやね🥺

〇〇日までに

希望のお店、伝えてね



すると

その日のうちに

2人から返事


ということがありました



結局

そう言うことなんだよね


相手を思って

急かさずにいると

ほんの一部の人が

それに過度に甘えてしまう


だいたいいつも

同じ人なんだけど


  

人それぞれ都合があるのは

理解するとしても


決められた期限を

大幅に過ぎるとか


まとめる人の大変さを

気遣わないとか


自分がまとめ役じゃないと

ありがち


(私は大丈夫なのかと

振り返る😨

自分では気付かないから

怖い💧)



皆、他に

やらなければならないこと

やりたいことがある中で


いつまでも中途半端で

時間が過ぎるのって

嫌だよね😔



仕事のシフト待ちなら

仕方ないけれど


イタリアンか和食かの二択に

1ヶ月も悩む時間、要らない



別のグループでも

そう言うの、

まぁまぁあって


まとめ役をしてもらうなら


まとめ役の子以上に

早く動くつもりで

協力しないと申し訳ない

(協力って言い方も変🙄

やっていただくのだから)



決まった後で

やっぱり行けないとか

簡単にキャンセルしたり


ってのも困るね


それなりの理由がある時でも

行けないのだから仕方ない、

って態度じゃなくて


まとめ役の子への労いや

丁重にお断りする姿勢は

必要だと思うよ




2人で決める時も

いろいろあるけれど

  

そんな中、


Xさん、Yちゃん

Z美ちゃんとの決め事は

実に短時間で

気持ちよく決まります



皆、それぞれ

自分の意見を持っているし

自分でも調べる


反応が早い


決断が早い

(あまり細かいことに

こだわらない)


役割を分担しようと

してくれる

(それは,私がするよ、

みたいな)



いつまでに

決めないといけないと言う

意識を持って


その場で決められない時は

〇〇日までに返事をするね

とか


シフトが決まったら

すぐ連絡するね


などと

意思表示してくれる



相手に全てを任せる

と言うようなことはなく

自分のこととして

考えているのだと思うのです



だから

相談し始めてから

あっという間に決まります





まとめ役になって

いろいろな性格の人たちを

冷静に、

うまくまとめる人たちもいて

(うまくまとめようと

本人は意識していないと

思うのです)



ある程度

回答があったところで

方向性を決めて

これで良いのか確認




グループ内で

意見が割れたり

良くない雰囲気に

なった時はなった時で


感情的にならずに

上手く収める人もいるもので



そう言う人の

話し方とか態度とか

話の持って行き方などは

とても勉強になります




たかがランチの決め事でも


良い意味でも

悪い意味でも


いろいろと学習します




私も心します