2023.8.21(月)


念願だった郡上踊り

行くことになりました



徹夜踊りは

体力的に自信がないので

そうでない日に






娘から
「浴衣見に行ってい〜い❓」


浴衣や冬タイヤなど
いつも必要でないものは
うちに置いたまま

うちも狭いのだけれどね😅



「どれ着て行こうか」



母が買ってくれた一枚


私がむかーし
職場の先輩に教わりながら
作った一枚
(裁断までは先輩、私は縫っただけ😅)


和裁のできる義母が
私と娘達に作ってくれた三枚


娘の振袖をレンタルした時の
プレゼントの一枚


ありがたいことに
浴衣はたくさんあって

娘達は
高校の箏曲部の発表会に
よく着ました😌


着物好きの義母も母も
私も
嬉しく思ったものです



「そうやねぇ、
 これはどう❓」

「ちょっと
 子供じみていない❓」

「まだ若いから
 これくらい派手でも
 可愛くない❓

 子供じみているなら
 尚のこと
 来年は着れんくなるよ」

「うーん…」

あまり乗り気じゃなさそう



「ま、でもね
 着たいと思うのが良いね」

「お姉ちゃんはどう思う❓」

と、次女が長女に
LINEで画像を送るとすぐに


「こっちが
 良いんじゃない❓」



「うーん…
 私は
 こっちの方がいいなぁ」

ひまわり🌻の柄

長女の浴衣です



「あー、

 これが着たいんやね💡


 帯の色、変えると

 またガラリと

 雰囲気が変わるよ😌」



こちらとすぐ上

(濃いピンクの帯)は

リバンシブル








帯もひまわり柄🌻

くどいかな

逆に面白いかな🤫

これと下の帯も

リバンシブル


こんな風に
あれこれ迷っては
着たり脱いだり

汗びっしょり🥵💦

でも、
楽しいものです^ ^

どれに決めるかな😊