2022.5.17(火)

受診記録

膀胱炎により

抗生剤内服のため

リウマトレックスを2wスキップ

 

〈主訴〉

 

痛み

左)鎖骨&アキレス腱

 (時々、わずかに)

      

右)側腹部(強打した部分)

  →痛み消失

 

強張り

 

両)大腿骨外側(長時間座位で)

 

痛み🟥 こわばり🟦

 

喘息…   コントロール良好

 

 

〈報告したこと〉

 

・膀胱炎 腹部違和感無くなり

 リウマトレックス再開

 

・ジム続けています

 水中歩行始めました

 (体が冷えても足の吊りなし

 

〈診察〉
 
心音…OK
呼吸音…OK
血圧…120/? 
(検査値忘れましたが正常)
手指の腫れ(−)
 
 
〈検査〉
 
尿中白血球(+
 
血液検査(定期)
→結果が悪かったらTELします

 

 

〈診断〉

 

リウマトレックスをスキップしたが

脊椎関節炎の症状が落ち着いているので

10mg/wのままで

 

膀胱炎はまだ完治しておらず

経過観察

異常があればすぐに受診

 

前回の

下部消化器官より出血の件

大腸内視鏡検査を受けた方が良い

 

 

〈質問〉

Q)保険組合より

 ジェネリックを勧められました

 私の場合はどうしたら良いですか

 

例えば 免疫抑制剤を

A社では 10mg/wで

B社では 8mg/wで効くなら

B社を選択したいです

 

 

A)実際のところ

 

 今より

 良くなるか、 悪くなるか

 変わらないかは

 使ってみなければ分からない

 

 それは、先発品でも同じ

 

 その人によって

 薬との相性が違う

 

 ただ、

 症状が安定している人は

 あまり変えたがらない

 

 私の意見として

 ジェネリックに変えるなら

 先ずは

 ○○○を製造している

 △△の製薬会社の薬を薦める

 例えば○○製薬、△△製薬

 (発言の影響力を考えて明記は避けますm(_ _)m

 

Q)私の場合は

 どちらが良いですか

 

A)どちらでも良いと思います

 合わなければ

 元に戻せば良いだけのこと

 

 今より良いと感じたり

 減薬できる可能性もあるので

 変えてみるのもひとつ

 

今日は今まで通り先発品で

いったん持ち帰り

考えてみることにしました