ウェブサイト担当者の独り言

ウェブサイト担当者の独り言

たわいのない愚痴かな?

Amebaでブログを始めよう!

先日、企業サイトランキングが発表されました。


ぅう・・・



上位にランキングされることを目指して、


1年間コツコツやってきたのに、


ガーン・・・


順位が下がったぁ~(><;



なんてこったw



獲得点数は大幅にアップして、


その点数なら昨年のランキングでは


30位台なのにぃ~(T-T )



(o´_`o)ハァ・・・


この1年間の努力が・・・



と言う訳で超へこんでます^^;




(´_`。)グスン



久しぶりに仕事の話^^



最新の週刊ダイヤモンドでウェブサイト価値ランキングが掲載されています。


うちの会社も、なんとかランクインは果たした^^


まぁ、このランキングはあまり意識してなかったんですけど、


やっぱり載れば、ちと嬉しいかな^^



今の最大の目標は


日経BPの企業サイトランキングの上位にはいることで、


この1年間それを目指して


こつこつとサイトの改善をやってました。



今ちょうど調査期間なんで、


もうちょっとで発表になると思います。



努力が報われるのか、がっかりするのか


ワクワクドキドキです^^




最近いいことないからなぁ^^;



いよいよ物語りの終わりが近づいた時


いつもの少女がやって来た・・・




ここに何を書いてるの?


 この物語りの終わりを書いているんだよ


何のために書いてるの?


 ここに生きてた証を刻むためだよ


生きてた証ってな~に?

 ここに存在してたってことだよ


あなたが存在してた?


 そう、ここに私がいるだろ


うん、今お話ししてる

 私がいなくなっても、言葉は消えないだろ


少しだけわかったかもしれない


 お前には、まだ難しいかな


また会えるよね


 ・・・


どうしたの?

 私には残された時間がないんだよ


時間がないの?


 ああ、でも生まれ変わるんだよ


生まれ変わったら会えるの?

 いや、もうお前には見えなくなるんだよ


また会いたかったのに、悲しいなぁ

 そんな時は目を閉じて、私のことを思い出してごらん


うん、そうしてみる


 そうすれば、いつでも会えるからな




あ、それでこの物語りの終わりはどうなるの?


 ああ、この物語りの最後の一行は、お前が書くんだよ




とある日、


すでに生まれ変わった私は


ふとあの頃のことを思い出し


物語りをそっと開いてみた



なんと最後の一行は・・・・・




モントレで過ごした一夏



たくさんの人との出会いと別れ


いつも待ちつづけた時間


短か過ぎた時間


見えない未来


なまえも知らない君


聞こえてくる笑い声


想いが伝わらないもどかしさ


かなわなかった願い


かなえられた奇跡


優しくなれた心


不思議の世界


無邪気な自分


はかなき夢


わかってた、すべて


一縷の望み


現実との交錯


神様のいたずら


いつもすれ違い


言えなかった最後の言葉


寂しくて悲しい夜


何故・・・


終わりは始まり


消えた灯り


取り戻した自分


楽しく過ごしたひと時


想い出は彼方へ


2008年 俺の夏


ありがと


そして


さよなら



See You


またな

昨日も1日中、接続してたけど、
日曜なのに
ほとんど誰も来なかった(^_^;)


みんな案外あっさりしてるんだなぁ・・・


一言挨拶したい人達に会いたいのになぁ・・・



俺も残すとこ後2頭馬


サクッと引退させて、卒業するかぁ・・・



この4ヶ月、ちと無理したから、


卒業したら


元の生活に戻すかぁ(;^_^A

3年振りに、ここでブログを書いた日に、


サービス終了馬のアナウンスとは・・・(>_<)


仲良くなれた人達と、これでお別れとは


あまりにも寂しいよなぁ・・・(T_T)


ホントこれから、どうしよっかなぁ?



出会いと別れはいつも突然で


どうすることもできないけど


まだ彼女とは


遊びたいよなぁ・・・



近頃・・・


名門Genesis馬のトレーナーとして、毎晩遊んでます ^_^)v


かわいい無邪気な女子高生にドキドキ


もて遊ばれて大変だぁ (^_^;)

ここ数日、サイトの仕事は
SEO対策ばかりやっている。
外部の制作会社にコーディングを発注していると
ソースのチェックを厳しくしないと
ホント痛い目にあう。
検索結果の表示順位が見る見るうちに
下がっていく・・・
タイトルタグやディスクリプションまで
発注者に指示さすなっちゅうに。
いつまでtransitionalで書いてくるねん。
しかも、transitionalに準拠してないタグ
使いまくりやし。
正しくマークアップされてないし。

と、ついつい愚痴が多くなってしまう。

しかし、問題は実は奥が深い。
まだまだwebは移行期であって
安定期になっていない。

まともなブラウザが一刻も早く登場しないかと思う
今日この頃です。