ウイングレイテスト、千直でも

 

2023年勝ち馬 オールアットワンス

 

出走馬確定
<登録21頭:フルゲート18頭>

 チェアリングソングが回避して、4頭で2つの枠をめぐる抽選に

 抽選通過:クムシラコ、ハギノメーテル
 除外:スリーアイランド、ハーモニーマゼラン 

パート2は韋駄天S出走組以外を見たい。

 

 

ウイングレイテスト


<前走>函館スプリントステークス2着:
函館開幕週の内側が有利で、洋芝とはいえ例年よりも時計のかかる馬場で外々を回らされながらも自ら勝ちに行ってのもので、サトノレーヴに1馬身以上離されてしまったが、着差ほど能力差があるわけではなく、59kgの斤量を考え併せるとむしろ強い内容でスプリント適性を示した。また、昨年の京成杯AHではソウルラッシュの2着、スワンSでは重賞初勝利とスプリント戦よりもレベルの高いメンバー構成の重賞でも好走歴があり、実績的にも能力的にも一枚上とみることができる。さらに上記2重賞は野芝でのものだったことも当レースに臨むにあたっては心強い。

したがって、初めての千直であっても好走できる可能性が高く、本命並みのかなり高い評価を与えるべきである。但し、馬場が渋った場合は斤量面と併せてスピード面の良さが削がれる可能性が高くなることを認識しておきたい。

 

モズメイメイ


<前走>北九州記念3着
開幕週の稍重馬場で外差しが利きにくい内側が有利な馬場で、逃げない競馬で結果を出したことには価値があるが、馬場のいい内めをロスなく追走する展開に恵まれたものであり、着順ほどレース内容としての価値は高くない。一方、3歳時の葵Sではロケットスタートを決めて逃げ切っており、距離短縮はプラスに働く可能性が高い

したがって、世代限定戦ながらも重賞2勝している当馬にそれなりの高い評価を与えるべきである。

 

 

ジャスパークローネ


<前走>北九州記念16着:
馬場や展開以前に、逃げる自分の競馬ができずまったくレースになっていないので度外視可能である。一方、昨秋の米BC遠征以降芝のレースでは惨敗を繰り返しているが、昨年はCBC賞と北九州記念と連勝してスプリンターズSでも4着しており、逃げを打てればしぶとい。また、3勝クラスとはいえ、実際に千直での勝ち鞍もある。

したがって、距離短縮でも楽に先行できれば好走するチャンスはあると判断すべきである。また道悪はマイナスにはならない可能性が高い。

 

 

テイエムスパーダ


<前走>北九州記念18着
馬場や展開以前に、自分の競馬ができなかったので度外視可能である。但し、スタートの一完歩目が遅く先行するのに脚を使うし、昨年のCBC賞や北九州記念で見られるようにジャスパークローネが出走するレースではハナが奪えず惨敗しているように今回のメンバーではすんなり先行できる可能性はかなり低い

したがって、当馬に高い評価は不要である。



ショウナンマッハ
<前走>TVh杯(3勝クラス)10着
函館のAコース最終週で馬場はほぼフラットな状態で、少し速めのペースを中団のほぼど真ん中を追走するも伸びを欠いた。準オープンでも力負けに見える内容。2走前の千直の邁進特別(2勝クラス)ではハンデ戦で57kgを背負いながらも、外めの枠からうまく外ラチから3頭目くらいの位置まで寄せて好位追走から抜け出している。先行して5着のレッドヒルシューズがそのあと2勝クラス・3勝クラスを連勝していることを考えるとあながち条件戦の低レベルの一戦とは言い切れない

したがって、外めの枠を引いて楽に追走できるようであれば押さえ程度の評価は与えるべきである。


デュアリスト
<前走>千葉ステークス(ダート1200m)8着
ダート1200mのオープン特別で59kgを背負って好位追走も伸びを欠いた。ただ、ダート戦でのもので度外視可能である。一方、デビュー以来初の芝のレースになるが、過去6勝中4勝は稍重以上の脚抜きのいいダートでのもので、単なるダート馬として片づけるには早計である。また、配合的にも芝・ダート兼用タイプで芝に適応できても何ら不思議ではない

したがって、爪の立ち具合やつなぎの状態はよくわからないが時計のかかる芝への対応は充分可能と思われ、前走から斤量▲2kg減で馬場が渋るようであれば押さえ程度の評価は与えるべきである。



グレイトゲイナー
<前走>オーシャンステークス7着

雨上がりで少し時計のかかる稍重馬場で、先手を取って逃げたが厳しい流れで潰れてしまった。一方、2走前のカーバンクルSでは2着に逃げ粘っているように、馬場や展開の助けがあればオープンクラスでも先行力を生かして勝ち負けに持ち込むこともできるだけの能力はある。

したがって、先行馬が揃ったメンバー構成を考慮すると、当馬に高い評価は不要である。

 

アイビスサマーダッシュに登録している有力馬を中心に事前検討してみた。

今週のポイントは以下のとおり。

①天気と馬場

 木曜日時点での天気は雨で50mm以上のかなり大雨。金曜日以降も曇り時々雨くらいの天気が続く予報でパンパンの良馬場は望み薄。その状態で開幕週を迎える芝の状態はまったくわからない。外側の路盤が硬いのは確かだが、それだけでは馬場状態は見極められない。外ラチ沿いの馬場状態を知る唯一の手掛かりは土曜日の11Rだけである。昨年は土曜日に時計が出過ぎていたからか、多量の散水がなされた結果、土日ともに良馬場ながら土曜日の1勝クラスの勝ち時計(53.9秒)よりも1秒も遅い決着だった。土曜日の馬場と同じつもりで乗った先行馬はほとんど潰れてしまった。

 

②先行できるスピードタイプが揃ったメンバー構成

 千直だけに先行したいスピード馬が揃った。例年どおりといえばそのとおりではある。過去23年で道悪馬場は2度しかなく、07年は51kgの最軽量ハンデの3歳牝馬クーヴェルチュールが内枠から3着に粘ったが、09年は1~6着まですべて12番より外の馬が占めた。先行決着で差して届いたのは道悪得意のアポロドルチェだけだった。先行馬が揃ってもペース次第といえそうである。

 

注目の枠順発表を待ちたい。