※こちらのブログには広告が含まれています。

今日は公園で感じた兄弟の性格の違いのお話です。

  ​①生き急ぐ長男、マイペース次男

次男は1歳すぎたものの、まだ数歩歩けるかなというところ。


一方長男は9ヶ月で歩き始めたので、1歳過ぎには走っていました。


長男は何でもとにかくやってみるスタイル、次男は自分の中でできると思ってから動くスタイル。


兄弟、年子でも全然違うんだなぁと日々驚かされます。


  ​②大人しく座っていられる次男

先日行った公園でのこと。


次男はまだしっかり歩けないし、帽子も嫌がるので日陰のベンチに座らせていました。


長男だったら歩けなくてもものの数秒で降りたがっていただろうに、


次男はずーっとそこに座ってられることにびっくりしました。


一応飽きてきたようにおもちゃはなかったので、私のポーチにある鏡やらブラシを渡したりしていたのですが。


それがなくてもある程度は大人しくしていたので、この子は平気なんだぁと感心しました。


というか、長男が多動っぽさがあるだけで、これが普通なのかしらと思ったりも。


  ​③それぞれの個性が出てきておもしろい

次男も1歳を過ぎ、だいぶ自己主張するようになってきて、彼のカラーも出てきました。


次男はおっとりというか、のんびりさん。


愛想がよくて、周りに甘え上手。


長男はとにかく先は先へと生き急ぐタイプ。


甘え下手で、なんでも自分で何とかしようとする自立心は立派なもの。


今はまだどちらも小さいので大きな喧嘩までは発展しないものの、


そろそろこの個性がぶつかってポコポコするようになるかなと慄いている母です。