昨日に引き続き、迷走中の長男の園選びのお話です。


今日は私がどんな基準で園を選ぶかのお話を備忘録がてら書いてみたいと思います。


  ​①園選びの基準は何?

私が働いていないので、保育園には入らないのですが、園選びの基準でみると色々出てきますよね。


産前産後の保育園利用で保育園探しはしたものの、当時と今では選ぶ基準もだいぶ変わったなと思います。


ちなみに当時は何をみたらいいのか、何を聞いたらいいのか、短期ということもありましたが自分の中での軸が定まっておらず、


とりあえずインスタやネットで適当に拾った質問を先生にぶつけていました。


お時間取らせた上に、無駄なことを聞いてすみませんと今なら謝りたいです。


だって、あの頃その質問をしたところで、で?って感じだったで。


なので、もしこれから保育園なら幼稚園なり園探しをしようと迷わられている方がおられたら一言。


ネットなんか見ずに子どもをみて、自分の考えをノートでも携帯のメモでもなんでもいいので書き出してみてくださいと言いたいです。


なんだっていいんです、とりあえず。


  ​②私の園選びで大事にしたいこと3つ

私の場合の園選びで大事にしたいことは3つ出てきました。


まずは、私の送迎範囲内であること。


毎日の送迎、例え送迎バスがあるにしてもお迎えコールの時にはお迎えが必要ですよね。


初めの頃はしょっちゅうだろうし、幼稚園だと園行事も多いので、なんだかんだ出る機会がありそうです。


すると、どんなにいい園でも遠すぎるのは対象外です。


なので、自分の中で家からこの距離までなら送迎可能かなという距離を決めて、その範囲内での園に絞ります。


2つ目は、室内遊びや教育系が充実していること。


始めは園庭が広くてのびのび遊べる感じの園がいいかなぁと思っていたのですが、あえてその反対にしました。


というのも公園遊びは休日にもできるし、園庭よりもっと大きな公園やいろんな公園に連れて行くことは私でもできます。


でも楽器を教えたり、体操をしたり、室内遊びは苦手な我が家。


ある程度の人数がいて初めてできること、園でこそできる遊びもたくさんあるわけで、そういうことをいっぱい経験した方がバランスが取れるのかなと思いました。


3つ目は給食があること。


毎日でなくてもいいので、週に何度か給食があるといいなと思いました。


これはかなり私の都合が入っていますが、毎日のお弁当は面倒だということ。


それから長男は偏食ですが、家だとやっぱり偏った食事になってしまうので、外でくらい栄養バランスの取れた食事をとってほしいというのと、


出されたものは食べるという世の不条理を学んでほしいと思ったからです。


うちは小学校は学区内の公立校に通わせる予定なので、それだと給食です。


まぁ、嫌でもその頃になれば食べなかったら困るというのを経験として学ぶ気もしますが、


小さなうちから好き嫌いがない方が何かと得ですしね。


ちなみに私は好き嫌いが多くて給食は苦手だったのですが、今はだいぶ美味しくなってるのでしょうか?


  ​③迷走期間も無駄じゃなかった

こんな感じでここ数日迷走した挙句に、体調まで崩した週末でしたが、


なんとか園選びの基準も方向性も見えてきたので良かったのかなと思っています。(どこまでも前向きなのだけが取り柄の母)


明日は園選びシリーズ最後になりますが、今の中での私の候補の園について備忘録として書いておきたいと思います。