​育児、家事、世間のしなきゃを手放して

 

もっと自由に、もっと楽しく育児したい、

 

そんな30代ミスのブログです。

 

こんにちは、ミスです。

 

今日は思いたって、息子のお昼寝スタイルを変えたお話をしたいと思います。

 

 

  ①今まではリビングでお昼寝させていた

 

ジーナ式だとお昼寝もベビーベッドで夜同様お部屋を暗くして寝せるというスタイルなんですが。

 

私にはこれがレベル高すぎてですね、早々に諦めてました。

 

まず初めのころはお昼寝なんていつするかわからないし、寝てもすぐに起きてたので。

 

いちいち寝室に行って、ベビーベッドに置いて背中スイッチと戦うというのに耐えられず。

 

なので、うちはリビングにマットレスを敷いて、好きな時に寝るスタイルにさせてました。

 

息子が寝たらリビングはカーテンを閉めて暗くして、電気も消してとういう感じにしてました。

 

一時期は一応13時くらいに寝せるようにしてたりもしたんですが、

 

最近はごはんの時間がずれたり、リズムが崩れてきてたので、好きな時間に寝てくれって感じになってました。

 

 

  ②再びリズムができてきたので、寝室で寝せてみることに

息子はベッド=自分の安心できる場所という感覚があるようで。

 

立ち上がるようになってくらいから、寝るとき以外もベビーベッドで遊びたがるようになったんですね。

 

ただ、ベビーベッドは寝る場所ということを覚えていてほしかったので、あまり遊ばせないようにはしていたんですが。

 

シングルベッドに代わってからは高さも低くなったし、今のところ落ちる心配もなさそうなので

 

行きたがる時にはシングルベッドの上で遊ばせています。

 

すると、そこで寝たりするときがあって。

 

そういうときはリビングよりもゆっくり寝れている気がしたんですよね。

 

それで、お昼寝もリビングじゃなく、寝室にしたらゆっくり寝れるんじゃないか?と思いついてやってみることにしました。

 

 

  ③お昼寝を寝室に移して1週間ほどの成果は?

今は眠そうになったら13時前でも寝室に連れていきますし、

 

眠そうじゃなくてもお昼ご飯を食べ終わっていれば13時前後には寝室に連れていきます。

 

そうして私が一緒にシングルベッドに入って寝たふりをすると5-10分ほどで寝てくれます。

 

どうやら今は一緒に寝る時期?らしく、私がベッドの外で本や携帯をいじっていると眠そうでも寝ないので、

 

今は軽ーい寝かしつけだけしています。

 

今後は夜みたいにベッドに置いたら寝るって感じになってくれたいいなぁとは思いますが、

 

わりかしすぐ寝てくれるので今のままでもいいかなという感じです。

 

お昼寝の時間は期待した長くなるということはなく、だいたい1時間~1時間半くらいの時間寝てくれます。

 

寝起きは起こさない限り、基本すっきり起きることが多いのですが、

 

最近少し泣いて起きることが増えた気もします。

 

これはリビングでもそうだったので、そういう時期かなと思って少し見守りたいと思います。

 

 

  ④寝室でお昼寝してくれるのはメリットが大きい

 

私は早々に諦めていお昼寝はリビングでさせていましたが、

 

寝室で寝てくれるメリットは大きいなと感じています。

 

現に息子が寝ている間にこうしてゆっくりパソコンに向かう時間ができたり

 

テレビなんかも息子を気にせずゆっくり見れますしね。

 

あと、リビングに玄関のチャイムが鳴る子機が置いてあるので、

 

息子がいるときは音を消したり、宅配物は置き配にしてもらったりしていたんですが。

 

義母や義祖母なんかが訪ねてくるときはチャイムを鳴らして反応がないと勝手に上がってくるので

 

滅多にないんですけど、少しそれが困ってたんですよね。

 

一時鍵を閉めたり、ドアに起こさないでっていうnoticeの紙を貼ってた時期もあったんですけどね。

 

まぁ、これも色々あったんですが、息子が寝室で寝てくれたら気にならない案件なので。

 

あと、妊婦なので基本息子が寝たら一緒に寝るようにしていたんですが、

 

やっぱり別室でそれぞれゆっくり眠れるのは大きいなと思います。

 

二人目が産まれたらどうなるかわかりませんが、たぶんスケジュールも二人とも一緒というわけにはいかないと思うので

 

お昼寝を寝室でが定着してくれるといいなと思っています。